郭台銘=テリーゴウの熱中経営塾―――シャープを買おうとした男!

郭台銘=テリーゴウの熱中経営塾―――シャープを買おうとした男!

1,375円 (税込)

6pt

3.5

この書籍を読んで郭台銘=テリー・ゴウの本質を見極めてほしい。
台湾で15万部突破したベストセラーを初邦訳!

今回の騒動が起こる前に台湾の鴻海(ホンハイ)《以下鴻海と表記》という企業を知っていた人がどのくらいいるだろうか?
売上高は日本円で約10兆円にも達する。グループ従業員数は約100万人。

驚くべきはその成長力!
2007年からのわずか5年間で、兆円単位だった売上が倍増しているのだ。
2011年のGDPは世界の26番目にあたる。
アルゼンチンや南アフリカ、タイなどの国よりも大きい。
台湾のGDPの3割近い数字を稼ぎ出している「超巨大企業」と呼ぶことができる。
日本の製造行で鴻海より売り上げが大きいのはトヨタ自動車くらいだ。


世界企業となったカリスマ経営者テリー・ゴウの考え「郭台銘語録」からその秘密を探る。
鴻海の重要経営事項は、ほとんど1人で決めているというカリスマ経営者である。

郭台銘(テリー・ゴウ)の語録は、既に過去の指導者の名言集をはるかに超越し、
この言葉は理論と実務を結合し積年の苦労を織り交ぜた造詣である。



■監修 黄文雄

...続きを読む

郭台銘=テリーゴウの熱中経営塾―――シャープを買おうとした男! のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    世界最大級の工場を作ったのは誰だということでテリーゴウの一冊です。

    過去の語録を元に事実と照らしあわせながらテリーゴウの人となりを表現するのですが、いやーかっこいい。真面目。凄い。

    特に語録49はほとんどマーカーした(笑)くらいぐっとくる内容でした。ここだけでも、是非。

    0
    2017年11月16日

    Posted by ブクログ

    勝つ戦略は方向性、時機、程合い
    成功への道筋は、模倣、研究、創造、発明
    人才の心得は、責任感、向上心、野心
    リーダーシップとは、実践と実験の戦い、あらゆる経験の累積

    0
    2015年12月31日

郭台銘=テリーゴウの熱中経営塾―――シャープを買おうとした男! の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

同じジャンルの本を探す