「超」入門! 論理トレーニング

「超」入門! 論理トレーニング

825円 (税込)

4pt

「伝えたいことを相手にうまく伝えられない……」とお嘆きの諸君! グローバル社会において日本人が備えなければならない課題は、英語そのものではなく、英語の「心の習慣」である「ロジック」を学びなおすことだ。本書では、日常のちょっとした会話やメールなどで、論理思考を「コミュニケーション」として使いこなすためのコツを伝授。最強かつ最重要な「知の技法」を体得しよう!

...続きを読む

「超」入門! 論理トレーニング のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    私はこの本を論理的という意味を再確認させられた。
    海外に滞在した経験があるので、英語はそれなりに話せるし、独特の論理というのも理解しているつもりであったが、存外、日本語というものに迎合化しており、普段扱っている英語が似非英語となっていることに気づいた。
    また、常に論理性を持って議論を進めていると、言

    0
    2020年11月22日

    Posted by ブクログ

    普段仕事場やプライベートのやりとりで
    うまく話が噛み合わない、議論になってないな…と感じることが多々あったのだが
    その原因がいままでうまく言語化できなかったのだが
    この本がそれをうまく解きほぐしてくれた気がする。
    クレーム(主張・意見)、データ(事実)、ワラント(根拠)の三角形を意識した
    コミュニケ

    0
    2017年01月03日

    Posted by ブクログ

    論理的な考え方・表現の仕方を、英語の持つlogicを基に明快に教えてくれる。
    自分を含め、日本人がいかにこれを不得手としているかがよく分かった。

    他方で、「ハラ」「察し」といったものが根底にあり、「愛(うつく)しい」日本語が滅ぶことのないよう、過度な英語教育・英語崇拝に警鐘を鳴らしてもいる。

    0
    2016年12月24日

    Posted by ブクログ

    タイトルを読んでパラパラとめくった感じと、随分と内容が違ったのが第一印象でした。その2つの印象の違いが最終章でピタリと合わさるので読んでいて気持ちがいい。読み終わった途端に読み返したい気分。
    実用書としても文章としても優れていると思います。

    0
    2017年11月15日

    Posted by ブクログ

    ロジカルとは何かということについて、そしてそれに対してどのように接したら良いのかについて書かれています。日本人にはこのロジカルに弱いという弱点があり、それがなぜかということ、そしてそれは弱点であると同時に、実は他に長所として残されたもののためであるということが書かれていて、なるほど日本人としてこのよ

    0
    2016年11月02日

    Posted by ブクログ

    読みやすい。
    いわゆる三角ロジックの使い方の指南書。

    データ、主張、理由の三要素の構造体が三角ロジック。
    かなり使い勝手の良いものだと思えた。

    しかし、帰納型、演繹型は、ちょっとイメージと違う。
    論理学的な意味で使われているのではなく、単に結論前出しを演繹型、最後にまとめるものを帰納型と呼んでい

    0
    2019年02月23日

    Posted by ブクログ

    2017/05/06 22:45とても為になる良書だと思う。ただいきなり自分で、クレーム【意見】、データ【事実】、ワラント【根拠】の三角形を作ろうとしても中々難しいので訓練は必要だろう。しかし「三角ロジック」の成り立ちからレトリック(データの挙げ方)、さらには反論の仕方まで図を用いて分かりやすく書か

    0
    2018年03月23日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    English Nativeの持つ「心の動き」(習性、習慣)として、無意識に従っている思考様式がある。それの思考様式、パターン、ルールに基づき、活用しているのが、言語としての英語である。

    日本人が、このEnglish Nativeの心の動き、思考パターンに沿わずに、英語を話しても、Nativeには

    0
    2021年07月28日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    日本語にはない英語のロジカルコミュニケーション
    三角ロジック
     ①クレーム=主張・意見・・・何が言いたいのか?
     ②データ =クレームの事実
     ③ワラント=データの根拠

    通常の会話や文章でも必ず①②③の順で言う。

     クレーム直接攻撃はタブー。
     反論はデータかワラントを突く。
     過去形は意見には

    0
    2016年12月30日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ■ひとことで言うと
     ロジカル=演繹的=主張+事実+根拠に基づく論証

    ■キーワード
     ・日本語はプレロジカル(ハラ芸)
      →日本独自の「察する」文化
     ・論証の基本はクレーム+データ+ワラント
      →クレーム:「論証責任」を伴う主張
       →論証責任:How & Why(どのように、なぜ

    0
    2020年12月23日

「超」入門! 論理トレーニング の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ちくま新書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

横山雅彦 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す