うちの会社ブラック企業ですかね?

うちの会社ブラック企業ですかね?

889円 (税込)

4pt

2.7

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

目の前で辞表を破り捨てられる、毎朝上司が家まで呼びに来る、月200時間の残業で年収320万…。
悪徳先物業者、消費者金融、バス運転手、キャビンアテンダント、システムエンジニア、MR、100円ショップ店長、生保マン&生保レディなどの職業に就く人々が、本当に体験した過酷なエピソードをコミック化。
壮絶過ぎるお仕事ルポマンガ、ここに誕生!

...続きを読む

うちの会社ブラック企業ですかね? のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ブラック企業のあれこれ。

    あの手この手で人材を集めて使いつぶそうとするのですが
    真面目な人ほど逃げ遅れるな~と。
    ところで、保険会社のチラシについてる飴は
    自腹なのですか??

    0
    2021年12月27日

    Posted by ブクログ

    長男を整形外科に連れていったとき、待合室で読んだ。

    1話が3〜4ページで、いろいろな業種のブラックがシリアスになりすぎず、コミカルになりすぎず、描かれている。

    これは子どもに読ませたい。

    どんな感じで、人はブラック状態で働いてしまうのか、知っていると知らないとでは違うから。

    0
    2021年11月25日

    Posted by ブクログ

    新年会で帰った実家にあったので読んだ漫画。生き残るために皆様必死ですなー、犯罪スレスレというかこれはアウトだなー、というのをニコニコしながら読めました。

    0
    2014年01月01日

    Posted by ブクログ

    ブラック企業の体験談を集めたノンフィクション?漫画。
    体験そのものも面白かったけれど、漫画家さんの手法で、辛いことや理不尽なことが起こっているのに、顔はニュートラルの、真顔のままというのが好きで読んだ。

    0
    2013年06月07日

    Posted by ブクログ

    タイトルが目にとまり購入。マンガなので読みやすい。
    タイトル名にあるように、本中で取り上げられているような企業の実態が、果たしてブラックといえるのかどうかは、判断に迷う。
    というか、いまや世間巷でごく普通に聞くような話では・・・?
    と思ってしまう自分自身の感覚が変なのかも・・・?

    0
    2013年05月07日

    Posted by ブクログ

     恋人がいれば、みんな「リア充」。二面性があれば、みんな「ツンデレ」。イタい発言をすれば、みんな「厨二病」。ちょっと仕事が長引けば、みんな「社畜」。ちょっと強硬な意見を言えば、みんな「ネトウヨ」。
     「覚えたての言葉を使いたがるなんて、まるで中学生!」という煽りを受けながらも、これらの言葉は「まるで

    0
    2012年12月03日

うちの会社ブラック企業ですかね? の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める エッセイ・紀行

エッセイ・紀行 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す