できる100の新法則 Instagramマーケティング

できる100の新法則 Instagramマーケティング

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

テレビなどで注目を集め、国内企業の参入もすでに1万社に達するとされる「Instagram」。世界の4億ユーザーが利用する写真SNSを活用し、言葉ではなく1枚の写真で顧客の心を引き寄せる手法を、現役ソーシャルメディアマーケターが解説。
「セルフィー」「ハッシュタグ」などSNSの新しい文化の理解から、施策の目標設定、アカウントの運用、効果測定と改善、ユーザーを巻き込み、盛り上げるキャンペーンの実施、ビジュアルを活用した展開など、企業がInstagramでマーケティング、ブランディングを行い成果を出すために必要なすべてのノウハウを収録。2015年10月に開始された「運用型Instagram広告」にもいち早く対応し、宣伝・販促も含めた多面的なInstagram活用を可能にする。

...続きを読む

できる100の新法則 Instagramマーケティング のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    仕事でインスタグラム運営をするようになったので勉強のために読みました。

    全部とまではいきませんがいくつか使えそうなものやできそうなものがあって勉強になりました。
    特に分析ができるツールや合成アプリが使えそうでありがたい。

    今のところはあまり考えてはいませんが広告についても勉強になりました。
    めち

    0
    2018年02月27日

    Posted by ブクログ

    Facebookのパワーエディタ、広告から流入したユーザをGoogle Analyticsでみられるようにする方法、オフラインでのプロモーションなど、他の記事では触れられていないところまで書かれていて非常に良かった。目から鱗。

    0
    2016年06月24日

    Posted by ブクログ

    Instagramマーケティングに関する100個のトピック集。いち項目ごとに初級から中級までバラつきがある。効果測定や広告の内容は比較的予算豊富な企業向けになりそうながら、内容的にはやや物足りなさそう。

    全体戦略としてどうやるのかには不適当だが、写真が豊富で手法も具体的なのでInstagramマー

    0
    2021年12月25日

    Posted by ブクログ

    Instagramをビジネスツールとして使い始めようと思った時に買った本。個人向けというよりは企業や店舗向け。
    カラーで項目別に分かれているので見やすい。

    0
    2021年08月10日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    インスタグラムを活用したプロモーションの超入門書。ユーザーを巻き込むキャンペーンの章はたくさんのヒントを与えてくれて、いろいろな展開が目の前に広がる。機知に富む良書です。

    0
    2016年07月13日

できる100の新法則 Instagramマーケティング の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

できる100の新法則 Instagramマーケティング の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

できる100の新法則シリーズ の最新刊

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す