世界のエリートが学ぶマクロ経済入門 ―ハーバード・ビジネス・スクール教授の実践講座

世界のエリートが学ぶマクロ経済入門 ―ハーバード・ビジネス・スクール教授の実践講座

2,200円 (税込)

11pt

4.1

マクロ経済学は「ビジネス常識」。ハーバード・ビジネス・スクールで20年教えてきた現役教授による実践テキスト。マクロ経済学というと、数式や経済モデルが多数登場し、日々の生活やビジネスと縁遠い印象が強い。本書は、ビジネスに役立つという視点を徹底的に追求。具体例を挙げながら、わかりやすく解説します。

...続きを読む

世界のエリートが学ぶマクロ経済入門 ―ハーバード・ビジネス・スクール教授の実践講座 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    本書はハーバード・ビジネス・スクール(HBS)のBGIE(Business, Government, and International Economy)というモジュールで使われている本になります。HBSで使われているということは、これからビジネス界に入る人(MBA)、あるいはすでにビジネス界でそれ

    0
    2023年04月27日

    Posted by ブクログ

    マクロ経済の基本的な事項がわかりやすく書かれており、世の中で起きている経済的な出来事を理解するのに役立つ。

    0
    2020年08月21日

    Posted by ブクログ

    マクロ経済学についての良書。
    GDP、貿易赤字、年金問題、為替、、日頃の経済ニュースで出てくる言葉とその影響因子について簡潔に書かれている。
    分からなくなった時に見返せるようにずっと家に置いておきたい一冊。

    0
    2020年06月11日

    Posted by ブクログ

    アウトプットという経済成長の源
    アウトプットに対する貨幣の価値の濃度変化
    各国の貨幣同士の価値の変化
    人間の不合理な心理

    この辺りがマクロ経済にどう絡んでいるかを解説した本
    細かい数式や理論は出てこないのでざっくり大枠を掴むのにいいと思った

    次はマクロ経済学の入門編的な教科書を読んでみたい

    0
    2022年07月20日

    Posted by ブクログ

    会計プロフェッショナルとして、経済学の話についていけないとお客さん及び同業者の信用ダダ下がりなのでは?と思い焦ってこの本に手を伸ばす。

    「ハーバード流」とか「ハーバードメソッド」とかとりあえず権威ある大学名をつけただけで、肝心な本の中身がスカスカということはよくあるが、当書には当てはまらなかったよ

    0
    2021年05月01日

    Posted by ブクログ

    MBAのマクロエコノミクスの課題図書。英語でも読みやすいのだが、やはり日本語の方が圧倒的に読みやすいため慌てて購入。

    分かりやすい。
    訳も良い。
    アメリカベースではあるが、マクロ経済の概要が分かります。
    入門として非常に良い。

    これから頑張って原書を読みます…。

    0
    2017年10月22日

    Posted by ブクログ

    経済の理論と実践。通貨史。
    アウトプット、それには相応の期待が大事。
    付加価値、所得、支出。
    理論通りにはいかないけれど、枠組みとして学ぶもの。
    C3033

    0
    2016年09月01日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    比較的わかりやすいマクロ経済入門。重要な要素を押さえているように思う。

    <メモ>
    ・輸入が輸出を上回ると、その差額を埋めるために外国から資金を借り入れる必要が生じる。同国は将来のいずれかの時点でその差額を返済することを約束することになる。
    ・ケインズは期待をアニマルスピリットと読んだ。人の心とう非

    0
    2018年05月03日

世界のエリートが学ぶマクロ経済入門 ―ハーバード・ビジネス・スクール教授の実践講座 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

日本経済新聞出版 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す