体幹を鍛えると「おなかが出ない」「腰痛にならない」

体幹を鍛えると「おなかが出ない」「腰痛にならない」

594円 (税込)

2pt

3.8

「腹筋の効果が出ない」「お尻まわりが大きくなった」「尿漏れが気になる」「メタボ気味で腹筋をすすめられている」
動くべきところは最大に動き、安定させるところはきちんと固める。-からだ本来の機能を向上させるのが体幹。アスリートだけではない、日常のパフォーマンスがグンと上がる体幹の筋肉のつけ方。

...続きを読む

体幹を鍛えると「おなかが出ない」「腰痛にならない」 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    筋トレしているけど体がふらふらする。
    早速、体幹トレーニングしたら1本足でもふらふらしなくなって安定している。
    姿勢もよくなってきている。
    マシントレーニングだけでは体幹は鍛えられていなかったようだ。
    体幹トレーニングの必要性がよくわかった!!
    時間的にも短くていいのがありがたい!

    0
    2019年02月22日

    Posted by ブクログ

    なんとなく気になって読んでみた。体幹を鍛えるには腹直筋ではなく腹横筋を鍛えた方が良く、腹横筋はドローインで鍛えることができるらしい。また、お腹周りをスッキリさせたいのであれば、考え方としては腹筋を鍛えるよりかは脂肪を減らした方が良く、そのためには特に下半身を中心とした体全体の筋トレが有効らしい。60

    0
    2017年01月25日

    Posted by ブクログ

    昔 ソレなりに筋肉ついてた自分
    長いこと筋トレを習慣にしてたが…
    コロナ渦になり…
    戦争も始まり…
    んん…なんだろな…
    強いってなんだろう…
    鍛えるってなんだろう
    強いってそういうことじゃないだろ?…と思いはじめてしまい…

    3年ほど前に筋トレやめた
    んん…10年前にタバコやめ

    おじさんになってか

    0
    2023年07月10日

    Posted by ブクログ

    単なるハウツー物と思ったら全然違った。まずは体幹とは何か?体幹のトレーニング法。その前にあなたに体幹トレーニングは必要?体幹だけ鍛えればダイエットでき、健康になれるというのは単なる幻想。バランスの良い食事が必要だし、下半身と上半身も鍛える必要がある。という事を説いている。

    0
    2015年04月06日

    Posted by ブクログ

    丁寧な口調で書かれているが、実は「体幹を鍛える」とか言う前にやることをやれ!という本ではないかと思う。本文でも体幹を鍛えるのはアスリートでもむずかしいとも書いてあるし、その前に体脂肪を減らせとの指摘もある。
    ダイエットとか体幹を鍛えるとかは簡単じゃないよ、と言われているようで、その意味では信頼できそ

    0
    2015年03月04日

    Posted by ブクログ

    本書はトレーニング方法を解説する部分は少なく、体幹を鍛える理論の解説を主としている実に文庫らしい本だ。トレーニングの詳細は写真やイラストが多く掲載されたムックなどを参考にすれば良いのだ。さて、本書の姉妹本に「下半身に筋肉をつけると~」「上半身に筋肉をつけると~」があり、本来はそちらを先に読むほうがい

    0
    2015年03月03日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ・トレーニング方法は少ないが、体幹トレーニングだけではダメだという説には説得力がある。
    ・下半身、上半身の同著者の本を読んでみたい。
    ・トレーニングの箇所をコピーし忘れてしまったが、それほどトレーニング内容はなかった。
    ・健康な体作りにベストな方法は、下半身の筋肉を鍛え、次に上半身の筋肉を鍛え、その

    0
    2016年12月10日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ・体幹とはコアユニットと呼ばれる腹筋群で、箱の上ブタにあたる横隔膜と下底にあたる骨盤底筋群、背骨の両脇について背骨を支えている多裂筋。箱の側面と全面についているのが腹横筋。以上がインナーユニットで、腹直筋や外腹斜筋や内腹斜筋はアウターユニット。
     →体幹トレはインナーマッスルを鍛えるが誤ってアウター

    0
    2022年01月26日

体幹を鍛えると「おなかが出ない」「腰痛にならない」 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

だいわ文庫 の最新刊

無料で読める スポーツ・アウトドア

スポーツ・アウトドア ランキング

中野ジェームズ修一 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す