日本とドイツ ふたつの「戦後」

日本とドイツ ふたつの「戦後」

737円 (税込)

3pt

3.3

日本とドイツは、物づくり大国・貿易立国として、ともに戦後めざましい復興を遂げた。だが戦後70年経った今、日独間には大きな違いが生じている。ドイツは高い競争力を背景にEUを牽引し、欧州のリーダーとなった。一方、日本は競争力を失い、貿易赤字が拡大、周辺国との関係も悪化して、原発事故以降のエネルギー政策も迷走状態にある。本書では、在ドイツ25年のジャーナリストの視点で、両国の歴史認識・経済・エネルギー政策などを論考。ドイツの戦後の歩みを知ることで日本が今後重視すべき問題を浮き彫りにする。【目次】まえがき/第一章 イスラム過激派の脅威とドイツ/第二章 ドイツ人はどのように過去と対決しているのか/第三章 歴史リスクを重視するドイツ、軽視する日本/第四章 ドイツ経済の奇跡/第五章 日独エネルギー政策の違い/日本への提言――あとがきにかえて

...続きを読む

日本とドイツ ふたつの「戦後」 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2016年11月17日

    近隣国と歴史認識を共有できず、長時間労働が問題となっている日本。ナチス時代と向かい合い続けてEUのリーダーとなり、年間150日の休日を確保するドイツ。とはいえドイツを過大評価しすぎな感じも。

    0

    Posted by ブクログ 2017年08月21日

    先の大戦の敗戦国。敗戦後は戦勝国による裁判で戦犯が裁かれた。
    戦後は産業を基盤に復興を遂げ、アジアとヨーロッパで経済大国と
    なった。

    日本とドイツの共通点である。しかし、それぞれの国の在り方は
    大きく異なる。ナチスという過去の汚点に今でも向き合い、歴史的に
    犬猿の仲であったフランスはじめ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年08月27日

    在ドイツ二五年のジャーナリストの視点で、ドイツと日本両国の歴史認識・経済・エネルギー政策などを論考。
    一方にドイツ贔屓がすぎるとの批判もあるが、ここは謙虚に耳を傾けてもいい具体例が沢山引用されている。
    ドイツに倣えの具体的内容の一端を知ることは無益ではないと思われる。

    0

日本とドイツ ふたつの「戦後」 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

集英社新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

熊谷徹 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す