棚橋弘至はなぜ新日本プロレスを変えることができたのか

棚橋弘至はなぜ新日本プロレスを変えることができたのか

1,222円 (税込)

6pt

ガラガラの会場、ブーイングの嵐、会社の身売り…存亡の危機にあった新日本プロレスを支え続け、ついに奇跡の復活へと導いた立役者・棚橋弘至。プロレスファンからの罵倒を乗り越え、不動のエースになった「100年に1人の逸材」が、逆境の中でもがき続けた日々を激白する。

...続きを読む

棚橋弘至はなぜ新日本プロレスを変えることができたのか のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    デビュー時から棚橋は大嫌いだが、要領良く立ち振る舞い、有言実行させた事は凄いし社会人としては評価さざるえない。事件があったからこそ新日本に忠誠を誓い愛に目覚めた男はファンの為に戦う事を選び選ばれた。
    普通はエースのキャラと自身のギャップに苦悩するはずが天性のセンター気質が彼をスターダムに押し上げた事

    0
    2014年08月21日

    Posted by ブクログ

    誰からも嫌われていない、という超勘違いのできる人は、敏腕営業マンになれる、という証明になる本。
    元・太陽の天才児が自分の勘違いを悟ったとき、100年に1人の逸材・棚橋弘至が生まれ、プロレス界が再生したんだな、と。
    プラス思考の持ち方とか、意志決定のプロセスなんかもわかりやすく書かれていて、モヤモヤし

    0
    2014年07月30日

    Posted by ブクログ

    プロレス好きだから楽しめたというのもあるが、それ以上に色々と身につまされるエピソードがたくさんあり、読んでよかったと素直に思える本。

    0
    2014年05月07日

    Posted by ブクログ

    マズイ、ひっかかった。棚橋を好きになりそうだ(笑)

    短編的に書かれているので読みやすい。
    「そうそう!カッコイイ!」と。
    ただ読んでいて、棚橋の思いがあふれすぎていて、
    「…うん???…あ、そういうことが言いたいのか!」
    と途中わかりづらいとこもあったけど、頭で考えつつ心で読んだから、体内にタナ熱

    0
    2014年11月13日

    Posted by ブクログ

    自己啓発本としてはよくある本。でも、プロレスラー、新日本プロレスを再び盛り上げたレスラーが書いた事が凄く重要だ感じました。格闘技界は参考にして良いと思います。

    0
    2014年06月29日

    Posted by ブクログ

    新日本プロレスのエース「100年に1人の逸材」こと棚橋弘至選手の手記。デビューから15年、その前半は「暗黒の時代」だったプロレス。そのプロレスを棚橋選手がどうかえてきたか、どう再び会場を満席にするまで「闘ってきたか」が書かれています。

    書いてあることはプロレスラーがプロレスの会社をどう盛り上げてき

    0
    2014年06月11日

    Posted by ブクログ

    棚橋・中邑でめっちゃ頑張ってた時期に丁度プロレスに入った人間としてはなんか嬉しくなるような一冊。

    棚橋が地方での興行をとても大事にしてるのが好印象。

    個人的には武藤敬司と棚橋のラリアットに対する考え方が自分と全く一緒で興奮した。

    「ああ、俺が棚橋割と好きだったのこれが理由か。」

    と納得。

    0
    2014年05月27日

    Posted by ブクログ

    新日本プロレスはこれまで生で観戦したことがなくて棚橋も別段、好きでも嫌いでもなかったけど、逆境のなかひたすら新日本プロレスのことを考えて愛を貫く姿勢を見たら応援したくなっていました。「なんで今年のプロレス大賞MVP棚橋なの?」とか思ってごめんなさい。もし同じ状況だったら私は言い訳して諦めている側の人

    0
    2015年02月14日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    プロレスが好きなのでちょくちょくとTVで見たりしているので棚橋氏の試合も見た事がある。しかし、見た目がチャラいという事もあって本を読むまでは印象が悪かった。だが、こんなにしっかりとしていて自分自身の信念を貫き、プロレスをこよなく愛する選手だとは。もっと早く、彼の生き方というものを見るべきだったのかも

    0
    2014年06月22日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    暗黒のゼロ年代を奇跡的に乗り越え、国内プロレス団体では一人勝ち状態の続く
    現在の新日本プロレス。いわゆる"古くからの新日本ファン"は、あの時期の方向
    性のどうしようもなさに呆れながらも観ることを止められない、そして自分以外
    の誰かが新日本の悪口を言うと、腹が立ってしょうがない、で

    0
    2014年05月19日

棚橋弘至はなぜ新日本プロレスを変えることができたのか の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める スポーツ・アウトドア

スポーツ・アウトドア ランキング

棚橋弘至 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す