Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本

Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

本書は、Webアプリケーションエンジニアや、フロントエンドエンジニアを対象に、知っておくと便利なインフラの知識をまとめた本です。担当しているWebサービスをもっと高速化させたい方や、バックエンドと最適化された無駄のないアプリケーションを作りたい方、Webサービスのボトルネックを知りたい方、クラウドサービスを使って自分でインフラ部分を構築してみたい方などに役立つ内容になっています。本書を読むことで、インフラエンジニアとの連携がよりスムーズになったり、インフラへの負担を配慮したアプリケーションを作れるようになったりと、新しい力を身につけることができるでしょう。

1章は、導入の章として、Webサービス構築に関係するインフラの役割や範囲、インフラ構築・運用ではどういったことが重要なのかについて紹介しています。2章ではインフラ技術の基本知識をまとめています。インターネットを通してのデータのやり取りに関係する技術や、インフラ要素(機器)のスペックの読み方、性能やデータに関する基本知識をまとめました。3章では、Webサービス構築のためのサーバ構成のベストプラクティスをまとめています。基本パターンをベースとして、目的に応じていくつかの構成を紹介しています。また、負荷分散の基礎知識も説明しています。4章は、インフラ手配時の基礎知識です。要件に応じて、回線やサーバなどの必要キャパシティの計算方法や、構築後の検収作業についても紹介しています。5章と6章は、システム監視の基本から、障害が起きたときの対応方法、またシステムモニタリングをする際の見方や対応のコツを紹介しています。Cactiと「Percona Monitoring Plugins」を例に、さまざまなグラフの見方を取り上げています。7章と8章は、ボトルネックの見つけ方やチューニングの方法を紹介しています。複数の切り口からのボトルネックの見つけ方の具体例や、目的別のチューニングレシピを多数紹介しています。

...続きを読む

Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    大書:Webサービスを提供をするにあたっての、コンピュータ、ネットワークなどの基盤とよばれている検討から、設計、実装、導入後のチューニングの方法までを扱っています。

    前半は、基盤技術の基礎の解説、後半は、監視・モニタリングから、ボトルネックの調査、解析と、チューニング方法がのべられています。

    0
    2022年09月17日

    Posted by ブクログ

    - ページあたりの文字数がそれほど多くな読みやすかった
    - Cacti で取得出来る各種グラフの意味や読み方等はとても参考になった(今までフワッとしか知らなかった)
    - パフォーマンスチューニングについて著者の経験も交えて書かれておりとても参考になりつつ、今まで雑にしか認識していなかったことの復習に

    0
    2015年09月05日

    Posted by ブクログ

    OSS(Apache、PHP、MySQL、いわゆる LAMP)の Web システムの構成や監視、チューニングが主な内容。

    そこまで難しい内容は無いが、かなりよくまとまっていると思う。構築手順などは詳しくないので、そこは自習なりする必要がある。
    MySQL のチューニングなども良く書かれているので、

    0
    2015年01月21日

    Posted by ブクログ

    冬休みに全部読み切った。インフラの構成だけでなくcactiとかの見方やトラブルシューティング、チューニング、キャパプラなどが体系的に書かれていて良書。サーバサイドの新卒2〜3年目氏におすすめ

    0
    2015年01月05日

    Posted by ブクログ

    チューニングなどについて書いてある良本。
    いざチューニングするとなった時や、インフラ構成を考える時に読み直したい本

    0
    2020年12月19日

    Posted by ブクログ

    「インフラの設計から構成、監視、チューニングまで」のうち、主に監視とチューニングにページが多く割かれている。Webエンジニアを対象としているだけあって、OS、Apache、PHP、MySQLなどそれぞれのレイヤの観点で説明がなされている。具体的なツール名やconfig名まで出てくる。

    1章 Web

    0
    2020年01月03日

    Posted by ブクログ

    Webアプリケーションのパフォーマンス向上のためのtipsが詰まった良本。今はそれほど興味がわかないけど、興味があるときに読んでいれば、だいぶ楽しかったと思う

    0
    2015年05月23日

    Posted by ブクログ

    良著。頭から読み直したり困った時の拠り所として使ったりすることで、自分の知識としてキチンと習得したい内容。

    0
    2015年03月28日

    Posted by ブクログ

    Webインフラのお勉強。


     Shared Nothing方式の場合はストレージ間で通信してデータの整合性をとっています。これをレプリケーションと呼び、レプリケーションのデータ送信元を「Master」、データ受信側を「Slave」と呼びます。

     システム監視とは
    1.「正常な状態」を監視項目+正

    0
    2020年06月06日

    Posted by ブクログ

    1ページあたりの文字数が多いので読者側からすると読みづらいのではないかと思う。基礎編、応用編の2冊にしてもいいくらい。
    内容は充実していても読者が読みづらいのはどうかな。

    2015/7/15追記
    索引は使いやすかったので評価を★2から★3に変更。

    0
    2015年07月15日

Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング

同じジャンルの本を探す