40歳を過ぎたら「これ」を捨てよう。

40歳を過ぎたら「これ」を捨てよう。

1,200円 (税込)

6pt

3.9

40歳を過ぎると、先が見えてきて、諦めてしまったり、守りに入る人がいます。諦めたことで、世界が小さくなり、成長が止まります。だからといって、今までと同じことを頑張って続けていても、大きな成長は望めません。40歳からは、今までのモノをいったん捨てて、新しいモノを獲得することで、次のステップに上がることができるのです。「捨てる覚悟」を持てるかどうか、それが40歳からの人生の大きな分かれ道。では、何を捨てて、何を捨てないのか。成功体験を捨てる。職業を捨て、生き方は捨てない。名刺を捨て、名刺のない友達は捨てない。演説を捨て、雑談は捨てない。損得を捨て、好き嫌いは捨てない。捨てることをチャンスにして、カッコいい40代へと生まれ変わろう。

...続きを読む

40歳を過ぎたら「これ」を捨てよう。 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    タイトルは、正式には、
    【40歳を過ぎたら「これ」を捨てよう。】で
    決定しております。
    (2014年6月10日)

    読み始めました。
    カバーの青が、いいですね。
    (2014年7月2日)

    担当の森知さおりさんが、
    素敵な本にしてくださいました。
    感謝します。
    (2014年7月7日)

    0
    2014年07月07日

    Posted by ブクログ

    捨てるもの、捨てないものを見極められる年代でもあるということ。
    わかっちゃいるけど、難しいと思ってしまうことも色々ある。そう思うことが、捨てきれてないということなんだろうな。

    0
    2019年06月12日

    Posted by ブクログ

    40歳を越えると守りに入ってしまい、自分のわかる分野
    から外に出ず、損得で物事を判断するようになってしまう。
    振れ幅の大きい体験を選択することや、
    リスクを取って行くことで、自分の成長を止めないことが大事。

    0
    2018年06月30日

    Posted by ブクログ

    40歳になったら、不要なもの、ことをドンドン捨ててしまおう!と中谷彰宏氏はまとまている。

    捨てることで、生まれ変わる。
    成功より成長を選ぼう。

    捨てることは罪悪ではない!というのは、断捨離の考え方から理解は出来ても、実行に移すのは、簡単ではない。

    捨てる勇気を持てる人間になって、素敵な人生の後

    0
    2015年02月18日

    Posted by ブクログ

    たまに〇〇代でこれをやりなさい本を読みたくなる。何かをする前に何かを捨てることも必要と思っていて、この本を手に取る。

    要は、自分の枠を取っ払い、好きなことをしよう
    ということだよなーとペラペラ進むが、その中でもおっ!となるワードも幾つか。〇〇捨て、××は捨てないの説明構造がわかりやすい。

    ■学

    0
    2023年11月30日

    購入済み

    わかりやすい

    60項目に分かれていて、スキマ時間でもスッと読みやすかった。

    0
    2015年03月08日

40歳を過ぎたら「これ」を捨てよう。 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

中谷彰宏 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す