華族たちの昭和史―昭和史の大河を往く〈第6集〉

華族たちの昭和史―昭和史の大河を往く〈第6集〉

880円 (税込)

4pt

3.7

世襲、二世たちが日本の進路を誤った!
近衛文麿、木戸幸一、牧野伸顕など、したたかだが脆かった昭和の華族たち。その人生と責任の取り方。

<目次>
華族たちの昭和史
かつて日本に存在した「華族」という階級
近代日本史が凝縮した学習院初等科を訪ねて
乃木、山梨勝之進、軍人出身の歴代学習院院長たち
開戦と敗戦に立ち会った二人の枢密院議長
華族の監督者、宗秩寮総裁・木戸幸一
二・二六事件と木戸の段階的華族廃止計画案
大久保利通、牧野伸顕、吉田茂の系譜
西園寺公望と近衛文麿の暗闘
日米開戦を決定づけた昭和十六年十月十二日の荻外荘会談
「天皇機関説」排撃の先陣をきった貴族院
最後の元老・西園寺公望、坐漁荘での日々
西園寺公望と日本の政治の「死」
東條英機は爵位を欲していたか
二・二六事件と牧野伸顕の決意
牧野伸顕と女婿・吉田茂の闘い
宮中を揺るがした島津治子元女官長不敬事件
赤化華族子弟の秘密組織「ザーリア」
戦時下の貴族院──講和を説く議員たち
敗戦──華族の終焉
華族は皇室の藩屏たり得たか

あとがきに代えて──華族とは何だったのか

...続きを読む

華族たちの昭和史―昭和史の大河を往く〈第6集〉 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2011年02月11日

    幕末の書籍を読んでいると、公家と武士が、明治以降に、どのように社会的に位置づけられていくか関心が出てくる。(革命が起こったわけでもないので)
    この本は、それを整理する上でも重宝。

    0

    Posted by ブクログ 2010年04月29日

    昭和の軍人たちがなぜ戦争を求めたかが理解できる一冊。学校で習った歴史のその奥の側面がわかるような気がする。また、近衛の一言で公家の位置づけも良くわかる。

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    西園寺公望、近衛文麿、木戸幸一、牧野伸顕らの動きを通して描いた書名通りの内容。東条英機は戦勝による爵位を欲していたのでは、という視点は面白い。サンデー毎日に連載という発表舞台の故、表現など平易だが、その反面、深さには欠ける。また、巻末に参考文献一覧がないのも欠点。華族についてなら硬軟ともに浅見雅男の...続きを読む

    0

華族たちの昭和史―昭和史の大河を往く〈第6集〉 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

華族たちの昭和史―昭和史の大河を往く〈第6集〉 の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

保阪正康 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す