出身地(イナカ)がわかる!気づかない方言

出身地(イナカ)がわかる!気づかない方言

495円 (税込)

2pt

3.0

毎日新聞紙面で、ネットで、大反響を呼んだ「呼び名で分かる」シリーズがついに単行本化!

東京で通じない。場合によっては恥をかく「気づかない方言」。
「ごみをナゲル」「背中をかじる」など代表例を都道府県別に集大成!

<目次>
はじめに
第1部 えっ! これって方言なの?
東京で使われる「気づかない方言」ベスト10
ばんそうこうを北海道の人は「サビオ」熊本の人は「リバテープ」佐賀の人は「カットバン」という
コラム 気づかない方言とは?
画鋲を東日本の人は「画鋲」西日本の人は「オシピン」という
中部・近畿の人はコーヒーに入れるミルクを「フレッシュ」という
蚊に刺されることを東日本の人は「くわれる」西日本の人は「かまれる」という
疲れたとき北海道・東北の人は「こわい」中部・近畿・中四国の人は「えらい」九州の人は「きつい」という
「片付ける」「しまう」を近畿と九州の人は「なおす」という
「模造紙」の呼び方は“個性派”がずらり!
通学区域を東日本の人は「学区」北陸の人は「校下」西日本の人は「校区」という
遊びの言葉のバリエーションその1
「どれにしようかな、神様のいうとおり」に続く言葉は?
コラム 方言と共通語
関西人の証「マクド」「ホカス」「大学~回生」
最下位のことを東日本の人は「ビリ」西日本の人は「ドベ」という
「仲間に入れて」の掛け声古語が地方で生きている
鶏肉のことを近畿・九州の人は「かしわ」という
西日本の人が使う「補助輪付き自転車」の多様な別名「コマ付き」「コロ付き」「ハマ付き」
遊びの言葉のバリエーションその2
じゃんけんのやり方「じゃんけんぽん」ばかりじゃない
コラム 方言の未来
爪ぎわの皮がむける痛いヤツ東は「ささくれ」西は「さかむけ」という
「目のできもの」の呼び名は全国で250以上!
「あざ」は多くの地域で「あおあざ」だが北海道はじめ「あおたん」も多い
「共通語だと思っていた」各地から寄せられた情報
日常生活の気づかない方言
中四国・九州の「ご飯をつぐ」近畿などの「掛け布団を着る」
とても豊富な「とても」の言い方いろんな“感動”が伝わってくる

第2部 都道府県別 出身地がバレる言葉 ほか

...続きを読む

出身地(イナカ)がわかる!気づかない方言 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2013年11月18日

    その方言が「東京でどのくらい使用されているか」つまり方言だと気付かずに使われている方言視点で書かれている。
    どこの地域で使われるものかを書いた本が多いから新鮮だった。

    改めて自分の中に蓄積されている方言の故郷を認識。
    ●蚊にくわれる(共通語:蚊にさされる)
    ●めっちゃ、えらい(共通語:とても、ve...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年03月24日

    自分が当然標準語だと思っていたものが案外方言だったりする。そんな言葉本当に使っているのかと思っていた方言が、案外本当に使われていたりする。
    2013/03/24

    0

    Posted by ブクログ 2012年02月09日

    「まさかこれが方言だったなんて!」という言葉が知れてなかなか面白いです。
    色んな県の人と喋ってみたくなります^ω^

    0

    Posted by ブクログ 2011年09月09日

     愛すべき方言を東京に行っても使っている度合いとか、この言葉を使ったら○○県民だとか、雑学程度に学べます。言葉好きには楽しい本です。 この本に載ってることではないのだけど、私からも一つ。愛媛県の製菓会社が売り出した、抹茶をまぶした小粒の大福、名前は「モ・ブレ」。愛媛の方言で「まぶす」という意味だそう...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月24日

    「気付かない方言」という視点はおもしろかったけど、他の地域のは見てもピンとこないので、何とも…。
    でも、「これ、あるわ~」って思える内容もあるし、地図やら挿絵やらで、さっくりと読みやすい感じになってます。
    かくいう私も、「まける」が大阪で通じなくてビビったことがあります。

    0

出身地(イナカ)がわかる!気づかない方言 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す