ロシアの論理 復活した大国は何を目指すか

ロシアの論理 復活した大国は何を目指すか

814円 (税込)

4pt

混乱を極めた一九九〇年代も今は昔。プーチンという強力なリーダーのもと、原油価格の高騰や国際情勢を追い風に、ロシアは復活した。国際社会と時に摩擦を起こすロシアは「脅威」なのか。その行方を分析するには、指導者たちの決断の背後にある、独特の「ゲームのルール」を見極めることが必要だ。若き現役外交官による冷静な観察は、偏見や怪しげな裏情報を排し、われわれの現代ロシア観を新たにする。

...続きを読む

ロシアの論理 復活した大国は何を目指すか のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    プーチン以降の現代ロシアの意志決定について、インフォーマルな情報を排除して分析した良書。プーチンは独裁者ではなく、法的手続を重視している統治者である。ただし、プーチンロシアのルールは明文化されていないモノも多々あるが、公表されている情報を丹念に読み解く事によりそれを読み解こうとしたもの。メドベージェ

    0
    2018年10月14日

    Posted by ブクログ

    [まずは、ルールから]天然ガスや石油といった豊富な資源を背景として、主としてプーチン大統領の指揮下の元、政治的にも経済的にも影響力を強めてきたロシア。そんなロシアが、近年の成長の背景で確立しつつある自国の論理と長期的な戦略を読み解いた作品です。著者は、モスクワ国立国際関係大学院で修士課程を修了された

    0
    2016年04月13日

    Posted by ブクログ

    現代ロシアをその「ゲームのルール」に基づきクールな筆致で概観。コンパクトにまとまった良書だと思う。ちなみに日本との関係については終盤で1ページちょい触れているのみ。

    ・序章 ロシアの見方
     クレムリノロジ―の限界、ゲームのルール

    ・第1章 内政 -与えられた職務に専念せよ
     「決定するのは大統領

    0
    2011年12月31日

    Posted by ブクログ

    とかくイメージやバイアスの入った見方ありきのロシア関係の著作群にあって、このレベルの新書はとてもバランスよい見方を取っている。法秩序を守る形であったプーチン・メドベージェフ政権の内実、ロシアが実施しようとしている戦略やプロジェクトに関する記述が新鮮である。一部では、「新冷戦」という言葉さえ囁かれるロ

    0
    2011年06月14日

    Posted by ブクログ

    ロシアに関する知識がほとんど無かったが理解が進んだ。政治的思想の良否は別にして、ロシアのゲームのルールは理解すると非常に明確であることがわかる。しっかりしたビジョンを持ち、ぶれない価値観を持っている。それを強烈なリーダーシップでもって推し進めてきたプーチン。横暴と考えられることもルールを基に考えると

    0
    2012年02月19日

    Posted by ブクログ

    プーチンが独裁者になろうとしている。新ロシア帝国の誕生。本書はそのようなことを幻想だとする。プーチン、メドベージェフは法律家、法律に則った政治をしている。では、なぜ上のようなことが言われるのか。筆者はロシアのゲームという考えを提示している。ゲームが海外と異なっている。そこに外国とのイメージの齟齬が生

    0
    2011年02月01日

    Posted by ブクログ

    現代ロシア入門書としてバランスの取れた良書。それにしても、オリガルヒにペンを投げつけサインを迫るプーチンは怖い。

    0
    2010年11月02日

    Posted by ブクログ

    恐らく著者は、プーチン政権登場辺りからの様子を見詰め続けてきているのであろう。数々の動きが、判り易く整理されていた。他方、1990年代の混迷との違いに関して、もう少々の“生々しさ”が在っても善かったかもしれないと想いながら読んだ…とは言うものの、少し未来の人達が「2000年頃からの10年程度の動き」

    0
    2010年08月30日

    Posted by ブクログ

    プーチンがどうやってロシアを復活させたかの本
    経済・競争のルールを定め、強いリーダーシップにより国家資本主義として成長したということ

    0
    2015年01月07日

    Posted by ブクログ

    本書は外交官である著者が現在のロシア、特にプーチン・メドヴェージェフ期のロシアを観察した物である。現在のロシアに置いて重要なものはプーチンのプランと独特な「ゲームのルール」である。特にユコス事件は「正しく納税せよ」「国家の発展に貢献せよ」の不文律を定着させ、プーチンは「ルールを守る限りにおいて(ビジ

    0
    2012年07月26日

ロシアの論理 復活した大国は何を目指すか の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

中公新書 の最新刊

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

同じジャンルの本を探す