菜根譚 中国の処世訓

菜根譚 中国の処世訓

902円 (税込)

4pt

中国では長く厳しい乱世が多くの処世訓を生んだ。中でも最高傑作とされるのが、明末に著された『菜根譚』である。社会にあって身を処する世知と、世事を離れ人生を味わう心得の双方を記したこの書は、江戸期に和訳されて後、生涯の道を説くものとして多くの日本人の座右の書となった。本書では内容を精選して解説するとともに、背景となる儒教・仏教・道教の古典や故事、人物を丁寧に紹介、より深い理解へと読者を誘う。

...続きを読む

菜根譚 中国の処世訓 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年04月22日

    中国の明の時代に書かれた処世訓の「菜根譚」の解説の本です。
    菜根譚の言葉を取り上げて、わかりやすく解説してます。
    儒教の土台に仏教と道教の考えが交わり菜根譚の魅力となっています。
    何事も程よい考え、態度が大切だと思いました。

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月19日

    初めて触れた「菜根譚」。
    なるほど、時代を越えた処世訓の数々。
    今後、より深掘りした内容の書籍にもチャレンジしたい。

    0

    Posted by ブクログ 2020年08月20日

    「菜根譚」はNHKの100de名著シリーズで知り、是非とも読みたいと心打たれた本。

    ・足るを知る
    ・承認欲求を無くす
    ・人間万事塞翁が馬
    ・中庸
    など、謙虚な生き方の考えが中心のテーマ。

    改めて、過ぎたるは及ばざるが如しを実践していきたいと思える内容だった。
    落ち込んだり、逆に調子が良い時にもま...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年06月20日

    中国の明代の古典。日本人受けする処生訓は歳とともに心に響いてくる。

    40歳を過ぎて菜根譚の魅力に気づいた。自然体というか無理せずに今の自分を受け入れることを認めるような穏やかな内容。他の本で少しづつ毎日読んでいた中で積ん読の本書を通読。

    菜根譚の成り立ちから中国の古典の中での位置付けや菜根譚の思...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年11月27日

    [渡る世間のお供に]中国の明末に洪自誠が著した『菜根譚』。中国最高の処世訓と呼ばれ、日本でも長く読み親しまれてきたこの作品を解説した一冊です。作品の成立背景が明らかにされるとともに、その教えが著者の解説付きで抜粋されています。著者は、同じく中公新書から『諸子百家』という作品を世に送り出している湯浅邦...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年07月29日

    現代にも通じる処世術である。

    西洋文明的ではなく
    何事も中庸がよいと考える中国の処世術は
    現代のストレス社会においては心地よく感じる。

    あまり頑張りすぎないことも重要である。

    0

    Posted by ブクログ 2010年06月27日

    本書は、中国思想史を専門とし、

    現在は大阪大学教授である著者が、

    中国の説話集『菜根譚』を紹介する著作です。


    16世紀、明の時代に編纂された『菜根譚』は、

    儒教をベースに、仏教・道教を融合させた人生哲学を論じる処世訓。


    筆者は、まず菜根譚がどのように誕生し普及したのかを解説し...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年08月29日

    明の時代のもの
    施しの気持ち
    清か濁りか
    暖かい心をもつ
    全てを形容詞で表わす
    本当の敵は自分の小賢しさ
    学びが大切
    忙しすぎず暇すぎない

    0

    Posted by ブクログ 2019年01月13日

    菜根譚を筆者の視点から6つのカテゴリーに分類、代表的な条を精選、その背景となった古典や故事を引いて解説している点がおもしろい。コラムもおもしろい。未収録の条は、他書に譲っているので、菜根譚の概略を知りたい人向け。

    0

    Posted by ブクログ 2014年12月10日

    本書を読むにあたり、時代を超えて共感できる部分とそうでないところの見極めはいるだろう。
    人生の先輩達が老いて気付いた人生の tips は時が移ろうが全く色褪せない。しかしながら、その英知も男尊女卑を肯定しており、今に合わないということも忘れてはならない。
    この本で気付いたのは、言葉ができた経緯を理解...続きを読む

    0

菜根譚 中国の処世訓 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

中公新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

湯浅邦弘 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す