わかりやすいはわかりにくい? ――臨床哲学講座

わかりやすいはわかりにくい? ――臨床哲学講座

715円 (税込)

3pt

ひとはなぜ、自由が拡大したのに不自由を感じ、豊かな社会になってかえって貧しさを感じるのか。「自由」「責任」の本質は何か。哲学の発想から常識とは違う角度からものを見る方法を考える。人々と対話し思索を深める“臨床哲学”の立場から、複雑化した社会のなかで、自らの言葉で考え、生き抜いていく力をサポートする。

...続きを読む

わかりやすいはわかりにくい? ――臨床哲学講座 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年04月15日

     生きてゆくうえで本当に大事なことにはたいてい答えがない。答えではなくて問うこと、それ自体のうちに問いの意味のほとんどがある。
     大事なことは困難な問題に直面したときに、すぐに結論を出さないで、問題が自分のなかで立体的に見えてくるまでいわば潜水しつづけるということなのだ。

     「受験勉強でついた頭の...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年10月20日

    自分がうだうだ悩んでることに対して先人たちはもうずっと前から深く考え続けていてその軌跡を遺してくれてたんだなあ
    鷲田清一さんの本、他も必ず読んでみよう

    意識はしばしば感覚のひだのなかに身を潜めている。重ねられた唇と唇のあいだ、閉じられた瞼、収縮した括約筋、拳をにぎりしめたときの手、押しつけ合った指...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年04月09日

    タイトルに惹かれて読みました。先に読んだ同著者の「〈ひと〉の現象学」とほぼ内容が被っていましたが、解りやさすさ(ライトな切り口)はこちらの方。「生きてゆくうえでほんとうに大事なことには、たいてい答えがない」として、それを問うこと自体に意味があると言う。解らないことに出会った時、それを安易な、解りやす...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年11月16日

    responsibilityとかhospitalityの意味についての話が、なるほどなぁと思った。意味をただ探すのではなく、保留してみるというのも一つなんだなと思う。特に意図したわけではないけど、医療や子育てにつながる話があったのが大きな収穫でした。

    0

    Posted by ブクログ 2011年06月11日

    〝ほんとのところよくわからない、とほんとうに思うようになるのが、ひょっとしたら老いのしるしなのだろうか。
    死ぬ前に、理解できなくとも納得だけはしておきたい。自分がここにいる、いた、という事実を。
    あるいは、ついに理解できなくても、このことがわからないという、そのことだけはわかっておきたい……。
    近ご...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月29日

    わかりにくい問いをわかりやすい形にパッケージングし答えを出すことが知的な営みと思われる節があるが、わかりやすくする中で削ぎ落とされてしまうものの中に本質が宿っているかもしれない。
    本質を失った問いは解いても解いても解決には向かわない。
    まずはそのまま受け入れる、向かい合う事が良く生きる為の第一歩かも...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年06月04日

    苦手な鷲田さんに少しでも慣れるため、
    意識して彼の著書を読むことにする。

    でも、わかったような、わからないような。

    まったくわからないのなら、
    こんなに苦しまなくてすむのに・・・
    自分の読解力不足に打ちのめされるわ。

    0

    Posted by ブクログ 2014年12月31日

    大学受験を控えた者が必ず通る道にいる鷲田さん。
    現代文の問題で苦労した記憶があります。
    心に余裕をもって読んでみると感じられるところが多くあります。

    高校時代の自信のなさからくる焦り。言いようのない不安。自分の存在意義のゆらぎなど…。
    私は落ち着かないまま高校時代を過ごしました。どうすれば、焦りか...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年05月10日

    【目的】
    学生時代の知識欲を取り戻す

    【引用】
    ・幼子から青いひとまで、共通しているのは、ことがらには1つしか真理がないこと、そしてその真理はいまあきらかに「われ」の側にあるという確信だろう。
    ・人間の弱さはそれを知っている人たちよりは、それを知らない人たちにおいてずっとよく現れている。
    ・…いま...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年09月16日

    旅のお供の一冊。
    さくさく読める本でした。
    「ネガティブ・ケイパビリティ」につながる内容だったので、今の私にぴったりでした。

    0

わかりやすいはわかりにくい? ――臨床哲学講座 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ちくま新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

鷲田清一 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す