部首のはなし〈2〉もっと漢字を解剖する

部首のはなし〈2〉もっと漢字を解剖する

792円 (税込)

3pt

3.8

「匠」と「区」は同じ部首? 「法」にはなぜサンズイがついている? とても口に出せないある行為を形にした部首とは? 漢字を知るうえで部首の知識は欠かせないが、部首は全部で二百種類以上ある。「サンズイ」や「手偏」など有名なものから「音偏」「鼎」など知られざる部首まで、五二の部首について、その成り立ちやその部に属する漢字のエピソードなどを披露。楽しい部首ワールド第2弾。

...続きを読む

部首のはなし〈2〉もっと漢字を解剖する のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    前著と同様に部首ごとの漢字の成り立ちを易しく説明された本。取り上げている部首は当然のように前著よりもマニアックなものが多い。

    0

    Posted by ブクログ 2015年10月03日

    『部首のはなし』(中公新書)の続編です。今回も、50の部首が取り上げられ、それらにまつわるさまざまな薀蓄が披瀝されています。

    身近な漢字が取り上げられていますが、これまで知らなかった話が満載で、楽しんで読みました。

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    前の本でもそうだったけれど、常用漢字、当用漢字のしてしまった罪悪についてつくづく腹が立つ。まったくもって罪の大きな漢字の改悪だったのだ。
    白川静の本を読むたびに思うことを改めて思った。
    それにしても常用漢字の規定により、公用文では動植物はカタカナ表記にすることとなっているというのには驚いた。役所とい...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月07日

    漢字は部首や部品に分解しておぼえると覚えやすいものだということをこの本の1が出たときに書いたが、2は1よりもいっそう文章が読みやすい。ひとつひとつの部首によくこれだけいろんなエピソードをくっつけられるものだ。著者の蓄積に感心する。漢字は確かに現在、もとのカタチから大きくずれてはいるが、単なる記号とは...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2011年07月04日

    部首のはなしは、本屋さんにならんでいたのですぐに購入しました。
    漢和辞典で、部首で探すのに苦労していたからです。
    最近の漢和辞典では、配置していない部首の項に、どの部首に配置しているかの索引を最初に記載しているものもあり助かっています。
    部首ごとに詳しい話の続きが書かれているので、漢字の専門家...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2011年04月03日

    [ 内容 ]
    「匠」と「区」は同じ部首なの?
    「法」にはなぜサンズイがついている?
    とても口に出せない、ある行為を形にした部首とは?
    漢字を知るうえで部首の知識は欠かせないが、部首は全部で二百種類以上もある。
    「サンズイ」や「手ヘン」など有名なものから「音ヘン」「鼎」など知られざる部首まで、52の部...続きを読む

    0

部首のはなし〈2〉もっと漢字を解剖する の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

部首のはなし〈2〉もっと漢字を解剖する の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

中公新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

阿辻哲次 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す