ユーザーイノベーション―消費者から始まるものづくりの未来

ユーザーイノベーション―消費者から始まるものづくりの未来

1,584円 (税込)

7pt

※こちらの作品は、Android端末と、他のOS端末の間でしおり同期ができません。

これまでイノベーションというものは、メーカーや研究機関からの専売特許と見られてきたが、インターネット技術の進歩に伴い、広く消費者にイノベーションの道が開かれるようになってきている。この「イノベーションの民主化」によって、企業の製品やサービスづくりが大きく変わり、多様なイノベーションが一気に広がろうとしている。それはまた、「消費者の叡智」をうまく取り込むことで、企業は少ない費用で魅力的な製品を開発できるようになることを意味している。本書は、消費者イノベーションについての世界最先端の研究成果をもとに、新しい製品・サービス開発と経営のあり方を説いたものである。マウンテンバイク、マスキングテープ、クックパッド、カヤック、初音ミク、レゴ、無印良品、エレファントデザイン、イノセンティブ、3Dプリンターなど、多くの先進事例も取り上げられている。

...続きを読む

ユーザーイノベーション―消費者から始まるものづくりの未来 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2013年11月09日

    小川さんの新著。「メーカーズ」に書かれている内容をアカデミックに、そしてものづくりに限定しない形で網羅的に論じている。イノベーションは、企業や大学だけではなく、「ユーザ」が起こすことも沢山ある、という実態を知る上で、もっとも優れた本だと思う。

    0

    Posted by ブクログ 2018年12月25日

    マーケティングで消費者行動のはイノベーティブな消費者が存在していて、その顧客と接点を持つことが商品開発に非常に有効だからである。
    企業の製品開発が消費者との相互関係が成立し始めたまさに現代のマーケティングを学ぶ人に必要な本。

    0

    Posted by ブクログ 2017年03月14日

    久しぶりに新しいアイデアが浮かぶ良書と出会えた。この知見を積み重ねていきながら、いま進め、挑戦している研究に活かしていきたい。

    0

    Posted by ブクログ 2014年11月07日

    これまでイノベーションを起こすのは大企業や大学、大きな研究所等であると思われ、各種施策も消費者自身もそう思っていたが、ITやもの作りの環境が変化・進化・一般化したことで、イノベーションが一般消費者でも起こせるようになっている。本書でとりあげられている商品だけでなく、確かに身近にそういう事例が増えてい...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年12月04日

    今までは企業の生産活動の一部として、イノベーションが語られてきたが、それを一般の消費者(ユーザー)が新しいイノベータ―として消費現場で、その製品の使用経験を基礎に、より満足できるものにするために自らイノベーションを行うようになってきた流れを説明した本です。身近な具体例も多く、読みやすいと思いました。

    0

    Posted by ブクログ 2021年09月15日

    これだけ技術が進めば、ユーザー・イノベーションをすることも、まああるだろう、くらいの感覚で読み始めた。

    すこし古い本ではあるが、かなりなるほどというか、今読んでも、そんなこともあるのかの驚きがあった。

    にもかかわらず、本を読み進めるにつれて、だんだん面白く無くなってくるのはなぜかな???

    いい...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年08月30日

    今まで本書のようなアプローチをとったことがなかったので参考になった。

    ただ、なぜ企業はいまだにユーザーイノベーターを評価しないことが多いのかについて、もっと踏み込んだ分析が必要だろう。

    そうでないと、本書の内容が極端事例で終わりかねない。

    0

    Posted by ブクログ 2014年06月28日

    メーカーが独占してきたイノベーションという行為が、インターネットによって消費者に開放されつつある。その有用性を、政府の成長戦略やものづくり経営学にも活かしてほしい。

    夏休みの工作とか、昔から発明工夫は奨励されていたように思いますが、メーカー・政策ルートからは無視されていたんですね。

    0

    Posted by ブクログ 2013年10月19日

    企業ではなくユーザー(消費者)がイノベーション(技術なり用途なりを革新する)を行うことがままある、というのを、自身の研究などを通して述べている。

    ユーザーイノベーションとしては、「ユーザー個人に閉じたイノベーション」→「ユーザー間での共有」→「企業が正式に採用」というのが基本的な流れ。

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2020年06月29日

    ・専門家に対して一般消費者の嗜好、考え方は揺れ動く。動く消費者の嗜好から生み出され集計化される「群衆の知恵」もある。

    ◉イノベーションを起こすリードユーザーの条件
    ・ニーズに先行的に直面している
    ・期待便益が大きい

    ◉リードユーザー発見のアプローチ
    ・標的市場の最先端に注目
    ・似てる市場の最先端...続きを読む

    0

ユーザーイノベーション―消費者から始まるものづくりの未来 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

小川進 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す