コーヒーが廻り世界史が廻る 近代市民社会の黒い血液

コーヒーが廻り世界史が廻る 近代市民社会の黒い血液

902円 (税込)

4pt

東アフリカ原産の豆を原料とし、イスラームの宗教的観念を背景に誕生したコーヒーは、近東にコーヒーの家を作り出す。ロンドンに渡りコーヒー・ハウスとなって近代市民社会の諸制度を準備し、パリではフランス革命に立ち合い、「自由・平等・博愛」を謳い上げる。その一方、植民地での搾取と人種差別にかかわり、のちにドイツで市民社会の鬼っ子ファシズムを生むに至る。コーヒーという商品の歴史を、現代文明のひとつの寓話として叙述する。

...続きを読む

コーヒーが廻り世界史が廻る 近代市民社会の黒い血液 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ウィットに富んだ小気味いい文章を書く方だなと思った。著者の他の本も読んでみたい。
    東アフリカからアラビア、ヨーロッパをめぐり、植民地支配やファシズムを経て自由資本主義時代の現代にいたるまで黒い血液として世界を巡ってきたコーヒー。世界史の中でその歴史や性質をひもといていくと、コーヒーがどれだけこの世界

    0
    2022年11月26日

    Posted by ブクログ

    初めて読んだのは大学の時。
    日常的に何となく飲んでいるものを入り口として世界史が学べる、という驚きと感動を感じた本だった。

    その後も近代について考えを巡らせるときには何となく読み返すようになっている。

    0
    2021年04月26日

    Posted by ブクログ

    生徒にコーヒーを教えようと単純に読んだ本。
    非常に勉強になった。
    近代市民社会の中に大きく入っていくコーヒーという嗜好品が戦争にまで関与するとは…
    一度は読んで欲しい著作。

    0
    2020年11月10日

    Posted by ブクログ

    だいたい、コーヒーというのは奇体な飲み物である。そもそも体に悪い。飲むと興奮する。眠れない。食欲がなくなる。痩せる。しかしそのコーヒーのネガティブな特性を丸ごとポジティヴに受け入れて、世界への伝播に力を貸したのがスーフィーたちであった。
    (p.14)

    海外活動は危険が伴う。保険が必要だ。しかしこれ

    0
    2020年02月17日

    Posted by ブクログ

    欧州中心の歴史に加え、コーヒー誕生のストーリーが著者の粋な文章で、楽しく読めた。たださすがに歴史を理解するのは難しいので、欧州の歴史についてもっと知りたい。

    0
    2018年05月13日

    Posted by ブクログ

    コーヒーと世界史の組み合わせに、興味を引き付けられて購入。
    アラビアで生まれたコーヒーは宗教と溶け込み、ヨーロッパでは、喫茶店の様なコーヒーハウスが政治的、社会的な議論の場となる。イギリスで、コーヒーではなく、紅茶が流行ったのは、女性に受け入れられなかったからとか。
    嗜好品としてのコーヒーから日常の

    0
    2016年07月26日

    Posted by ブクログ

    日頃何気なく愉しむ「一杯の珈琲」には、“現在”の“普通”へ通じるまでに至った夥しい人達の営みが凝縮されている…凄く考えさせられる内容だった!!或いは「珈琲カップを手に語る世界史」とでも呼ぶべき内容でお勧めだ!!

    0
    2015年03月28日

    Posted by ブクログ

    イスラム教の禁欲主義、現世否定の一派が寝ずに祈るためにコーヒーを飲み始めたこと、
    コーヒー栽培が資本や労働力を必要とし、それゆえヨーロッパ諸国が生産に乗り出したとき、植民地主義の拡大の担い手となったことなど、興味深い世界史とコーヒーの関係が書かれていて面白かった。

    また、
    筆がすべるというか、筆が

    0
    2013年05月16日

    Posted by ブクログ

    最初は戦国時代の茶の湯によって
    当時の政治や経済が回っていく様と
    イメージを重ねて読んでいた

    だんだんNHK特番の
    「映像の世紀」を観ているような
    感覚すらしてきた
    頭の中であのテーマソングが流れてきた

    思っていた以上に面白い本だった

    市リユース文庫にて取得

    0
    2023年10月29日

    Posted by ブクログ

    コーヒーにそれ程思い入れはないが、日常的に飲んでいるものの世界的動きが分かって勉強になった。イエメン、ジャワ、西インド、ブラジル、アフリカそしてイスラムとユーロ。何気なく知っていた、モカ、キリマンジャロ、グアテマラといったコーヒー豆の名前の由来がよく分かりました。
    悲喜こもごもな世界史とリンクされた

    0
    2023年04月01日

コーヒーが廻り世界史が廻る 近代市民社会の黒い血液 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

中公新書 の最新刊

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

同じジャンルの本を探す