中心市街地の成功方程式 新しい公共の視点で考える“まちづくり”

中心市街地の成功方程式 新しい公共の視点で考える“まちづくり”

1,760円 (税込)

8pt

3.0

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「まちづくり三法」が改正され、日本各地で中心市街地の再生を目指して、関係者の新たな取り組みが始まった。「シャッター通り」の汚名を返上し、にぎわいのある“まち”にするために必要なものは何か。魅力ある「オンリーワンのまちづくり」実践のためのユニークなアイデア、そのための成功方程式を満載した、関係者必読の書。

...続きを読む

中心市街地の成功方程式 新しい公共の視点で考える“まちづくり” のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    2008/6
    空洞化する中心市街地の商店街を軸としてまちづくりについて書かれている。大まかなフレームワークはよくありがちなものだが、商業の中に公共性を用いて考察する視点はなかなか面白い。ただ、残念ながら論としてのまとめが欠けているような印象も受ける。

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    東北大学公共政策大学院のカリキュラムにある公共政策ワークショップで学んだことと整合性が高い文献。
    「中心市街地の公共性」を細野先生の視点で述べ、コンパクトシティや空き店舗対策などの既存施策の改善を検討していく。また、類書と違う点は細野先生なりの提案が盛り込まれており、この点などが公共政策ワークショッ

    0
    2009年10月04日

中心市街地の成功方程式 新しい公共の視点で考える“まちづくり” の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

同じジャンルの本を探す