複数の日本語 方言からはじめる言語学

複数の日本語 方言からはじめる言語学

1,485円 (税込)

7pt

5.0

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

津軽弁もウチナーグチも……方言は標準語よりも「世界標準」だった!?
「落ち葉が散りよる」と「散っとる」の違い? 「おかあさん干してある」ってどういうこと?
日本語はこんなに面白い!

世界の中の日本語を考えるとき、その「日本語」とは、いったいどこの言葉なのでしょうか?
北は青森県から南は沖縄県、さらにブラジルの日系人社会まで、各地で使われている方言の豊かな表現をとりあげ、さらに世界の言語との比較をすることで、日本語の多様性を発見する旅へと誘います。
その道のりでは、均一で単一な「標準語」だけが日本語なのでは決してないことが発見され、さらには、各地の方言が世界の言語と共通する普遍的なあり方をしていることさえも明らかになるでしょう。
世界の言語学の現場で研究が進展している言語類型論の手法を用いて、世界各国の言語と方言・標準語を自在に横断する、刺激的な日本語論です。


【本書の内容】
1.「あっこに花子ちゃんがいてる」―存在をいかに言い表すか
2.「桜の花が散りよる/散っとる」―標準語は世界標準じゃない!
3.「落ちよった!」―目撃者の文法・エヴィデンシャリティー
4.「生ちゅとーてーさやー」―テンスが伝えるのは時間だけじゃない
5.「花子、美人でら」―美しいのは今日だけ?現象と本質の違い
6.「おかあさん、干してある」―「シテアル」にひそむ地域差
7.「花子、元気ない」は「花子は元気だ」?―ふらふらする形容詞と形容動詞
8.「全部食べれれんかった」―可能をいかに言い表すか
9.「ねえ花子、明日学校来る↓」―質問が尻上がりイントネーションとは限らない
10.「みんなでシュラスカリア、アジューダしよる」―言語接触と日本語

※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

...続きを読む

複数の日本語 方言からはじめる言語学 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年07月09日

    桜の花が散っている。
    ーこの文を見て、あなたの頭にはどちらの絵が先に浮かんだだろうか。
    (1)桜の花びらが既に地面に到着して地表にある状態
    (2)桜の花びらが枝から地面に向かってはらはらと動いている状態

    以上は、第2章からの引用です。
    (1):結果も(2):進行も、「~している」といいう表現になる...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年08月24日

    日本語の方言(琉球語を含む)からエヴィデンシャリティーやミラティヴィティーといった、文法研究の比較的新しいトピックに迫る。一般向けに噛み砕いて書かれているので、専門知識がない人も読めるはず。

    0

    Posted by ブクログ 2017年08月28日

    日本語『標準語』の文法と、青森~沖縄の方言文法とを比較し、
    『標準語』の文法が実は整っていないことや、
    方言文法の方がグローバルに視て標準的(なこともある)ということ述べる。

    宇和島方言における進行相「ヨル」や、
    ウチナーヤマトゥグチでエヴィデンシャリティーを表す「ヨル」に詳しく、
    「トル」と「ヨ...続きを読む

    0

複数の日本語 方言からはじめる言語学 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社選書メチエ の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す