線路を楽しむ鉄道学

線路を楽しむ鉄道学

770円 (税込)

3pt

3.8

鉄道旅がもっと楽しくなる蘊蓄が満載! 『日本鉄道旅行地図帳』の監修で鉄道ファンから熱く支持される今尾氏が、「線路」をキーワードに鉄道旅の魅力を語り、その背景にある近代鉄道史を明かす! (講談社現代新書)

...続きを読む

線路を楽しむ鉄道学 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2019年12月17日

    線路のことなら何でも、という感じです。お約束のスイッチバックやループはもちろん、勾配、カーブ、橋、トンネルから、路線名、路線の付替え、果ては引込み線までトリビア満載です。
    川端康成の「雪国」のトンネルの話が載っていますが、今まであの列車は汽車だと思ってましたが、実は電車だったのですねぇ。この本で初...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年05月04日

    鉄道についての雑学などが、とても、丁寧に書いてあります。
    電車に乗って旅行したくなります。
    車窓からの地形のことなども楽しい。

    個人的に一番気に入ったところは、八高線の横田基地の辺の記載です。

    0

    Posted by ブクログ 2013年05月03日

    表題は「線路を楽しむ」とつけられているが、内容はほ「地形」についての話である。だから面白くないというわけではない。様々な鉄道関係の著作があるが、(主として)地形に着目しているのは、私が知る限りではほかにないと思う。等高線入りの鉄道地図というのを目にすることはあまりないので、鉄道の路線が描く形に殊更興...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年08月11日

    鉄ちゃん向けの本はいろいろ読んだが、こう云う視点からの本は読んだことがなかったなあ~

    私にはツボかも。

    もう少し、地図が多くて、見易いと良かったけど。

    0

    Posted by ブクログ 2010年11月23日

    [ 内容 ]
    路線変更の理由、峠越えの技術、乗り換えの名所、車窓から見る地形。

    [ 目次 ]
    第1章 線路を観察する(線路の幅はどうなっているか 距離標を楽しむ)
    第2章 いかに山を越えるか、いかに曲がるか(全国の急勾配区間 汽車はいかに峠越えしたか カーブを曲がる技術)
    第3章 車窓から見えるも...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2010年08月15日

    鉄道を好きな人が鉄道のどこに魅力を感じていて、どこに面白さを見出しているのかに興味があったから、個人的な好き嫌いということは置いといて、まず鉄道関連の本を読んでみようと思って本書を手に取った。(この本の他にも鉄道関連の新書を6冊をまとめ買いした。)
    この本は、鉄道そのものではなく、それを支えている線...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年10月14日

    鉄道好き、というのがよく伝わってくる一冊。
    この手の本にありがちな自己満足に向かのではなく、きちんと初心者にもわかるように話してくれているので興味を失うことはないんじゃないかな。もちろんこの本を読もうという気がある人に限っての話ですけどね。
    鉄道に乗りたくなる、というところで、この本を書いた人の思い...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年10月14日

    図版が少ないのが物足りないが、もし内容のほとんどを既にしっているマニアであれば、そんなものも必要ないのだろう。引込み線と踏切への執着は、他の鉄道マニアと違ってちょっと新鮮だった。

    0

線路を楽しむ鉄道学 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社現代新書 の最新刊

無料で読める 趣味・実用

趣味・実用 ランキング

今尾恵介 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す