直感力

直感力

720円 (税込)

3pt

生涯通算獲得タイトル数歴代1位、史上最速での1200勝達成、王座を奪取し三冠! 進化を続ける希代の棋士の「直感力」を初めて開陳。「直感」と「読み」と「大局観」。棋士はこの三つを使いこなしながら対局に臨んでいる。そして経験を積むにつれ、比重が高くなり、成熟していくもののひとつが「直感力」であるという。将棋は、ひとつの場面で約八〇通りの可能性がある。それを瞬時に二つ三つに絞り、直感によってひとつの手を選ぶ。直感は、一秒にも満たないような短時間でも、なぜそれを選んでいるのか、きちんと説明できるものだ。直感とは、自分自身が築いたものの中から萌芽するものであると著者はいう。内容例を挙げると、◎「見切る」ことができるか ◎無駄はない ◎底を打つ ◎何も考えずに歩く ◎他力を活かす ◎見極めの制度 ◎道のりを振り返らない等々迷走続ける現代社会に生きる我々に、自分を信じ、突き進む力と勇気を与える一冊。

...続きを読む

直感力 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年12月03日

    おもしろかった。将棋界に一時代を築いた大名人が、自ら感じて、思った、数々の言葉
    直感とはたんなるひらめきではなく、これまでの多くの経験や思考が導き出される一瞬の思考である

    気になったのは以下です。

    ■直感とは

    ・直感は決して先天的なものではない
    ・ツボを押さえる、といった感覚が自分の中に出現す...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年11月15日

    僕は何かを選択する時に直感というものを日々の生活の中で大切にしている。
    将棋の世界で一流のプロ棋士である羽生棋士が考える直感力とは何か、一流の人の直感力を学んで自分の人生に生かせるものを探してみたくてこの本を手に取った。

    『この本を通じて感じたこと』
    「直感で決めました。」と聞くと、行き当たりばっ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年07月31日

    羽生先生の直感力についてだけでなく、生き方への指南書みたいな印象も受け、とても感銘を受けた。(先生はそういうつもりはないかもしれないが、あくまで主観)
    前人未踏の域に入り、今でも第一線で結果を出し続けられる先生の本であるので、深い内容を感じた。

    0

    Posted by ブクログ 2018年06月14日

    将棋棋士として、数々の賞、記録を獲得してきた羽生善治氏の、「直感」に焦点を当てた今作品。
    羽生氏が言うには、「直感とは、数々の経験を積み重ね、その結果、論理的思考を瞬時に出来るようになった状態」と語っています。
    それが私にとってとても興味深かったですし、確かにと納得する部分もありました。
    例えば、一...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年02月20日

    おもしろかったです。文章がうまい。簡潔な言葉を積み重ねて最短で結論に向かって行く、まるで詰将棋みたいな文章。

    0

    Posted by ブクログ 2021年03月28日

    伝説の棋士、羽生善治の思考のエッセンスが凝縮された一冊。
    将棋の話だけではなく、そこから得られた様々な対象についての洞察が記されている。読みやすく、こうした考えもあるのかと参考になる。良書。

    0

    Posted by ブクログ 2019年08月11日

    精神力や頭脳が問われる将棋界の雄である作者の人生観は納得させられる内容です。そして常に前向きな考えは作者の素質とも言えます。将棋は読み・計算、大局観、直感力の3要素でそれが経験により大局観と直感力に頼る方向にシフトしていくというのは他の人生にも言えることで、特に直感力は育てることで成長することを意識...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年11月23日

    直感には論理的思考の蓄積が必要。
    余白がなければ、直感は生まれない。リラックスした状態で集中してこそ直感は生まれる。
    好きなことには、関心を持って焦点を当てられる。一方苦手なものにも得るものはある。
    直感の醸成は自分1人では成し得ない。相手の力を活かし、自分の力に変えることが、自分の創造性、やる気の...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年04月30日

    直感力は経験の積み重ねの上に成り立つ。
    スランプの時には、決して無理をしない。
    道のりをふりかえらないと言う話は、過去や自分の成功体験に縛られない。

    将棋の世界が、無駄なものを削ることで成り立ってきたこと。わびやさびの無駄なものを削った日本人の世界観に通じるものがあるのではと感じました。

    0

    Posted by ブクログ 2016年01月04日

    読書録「直感力」4

    著者 羽生善治
    出版 PHP新書

    p148より引用
    “目標は一気に課してはいけない。
     少しずつ積み重ねるっことによって、気がつけば着実に前進している。
     自然にできることを続けていくという健全さが必要なのだ。”

    目次から抜粋引用
    “直感は、磨くことができる
     無理をしない...続きを読む

    0

直感力 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

PHP新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

羽生善治 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す