「テンパらない」技術

「テンパらない」技術

569円 (税込)

2pt

ちょっとした事ですぐキレる、いつも焦っていて落ち着きがない、仕事や家事が立て込むとすぐ「パニック」になる、想定外のトラブルが起こると「頭が真っ白」になる……。そんな「心に余裕のない人=テンパっている人」が急増している。いい歳をした大人が突然キレてしまい、せっかくの人生を棒に振ってしまうケースも……。いまや、「テンパる」は老若男女に関わる大問題といっても過言ではない。そこで、テンパらないための「生活習慣&人間関係術」から、それでもテンパってしまったときの「応急処置&反省法」まで、脳科学・精神医学・心理学の最新知識に基づき徹底アドバイス。◎とにかくメモして「脳の負担」を減らす◎口元を大きく動かしてゆっくりしゃべる◎「テンパりやすい状況リスト」を作る◎万が一キレてしまったら、すぐ謝るなど、今日からすぐに実践できるヒントばかり。これ1冊で、「イライラ・バタバタの毎日」が「ゆとりの毎日」に変わります!

...続きを読む

「テンパらない」技術 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年04月11日

    「テンパってる」上司には、近づかないのがいちばん。物理的な距離をなんとか取るようにする。

    そういう人は上司でなくお客さまと考えて、困ったものだが満足して帰ってもらうことを思えば接し方が変わってくる。

    やたら攻撃的、批判的なテンパってる上司にはキレて爆発するより「ああ、私のミスでした。さすが〇〇で...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年11月13日

    「テンパる」と「キレて」しまいやすい。そうならないためには、お酒ではなく十分な睡眠。寝て忘れる。
    ゆっくりしゃべる。自分の悪いイメージ、家族などよいイメージを見たり思い出す。

    0

    Posted by ブクログ 2013年11月06日

    最近自分のチームではないけど怒鳴りつける上司を見て、嫌な気分になることが多々。
    自分を含めどうして人はテンパるのか。また、テンパる上司をどう対応するか。テンパるメカニズムと対応方法が有りました。

    テンパる上司の対応方法は逃げろでした…
    逃げれればとっくに逃げてるんだろうけど…

    0

    Posted by ブクログ 2012年11月16日

    『テンパる』の定義から対処方法、予防法までしっかり。テンパってる時には本の内容も頭に入らないだろうから、心が穏やかな時に読んでおくべし。

    0

    Posted by ブクログ 2012年12月01日

    テンパることに関する書籍だが、ストレスが溜まった結果テンパるのであり、「ストレスを溜めない様にするOXOX」というタイトルでも同じだなぁという印象。もちろん売れるために、あえて”テンパる”という単語をいれたのかもしれないけど。
    どうやってテンパるのか神経系の説明から、テンパった場合の対応・テンパらな...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年08月16日

    2020/08/16

    テンパるについて描いた本
    テンパること自体は経験として価値があるけどキレたら何の為にもならないし、評価は下がるし、孤独になるしといいことなし、ってこと覚えておこう、、、寝て忘れるはあながち間違いじゃなかったので良かった。
    わりと、当たり前のことが書いてあるんだけど言語化するな...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年01月13日

    繁忙期になると必ず悩むこと。

    「テンパらずに仕事をこなしたい」

    そんなモヤモヤを解決できればと思い、読んだ1冊。 

    頭では分かっている解決策が多く書かれていたが、分かりきったことだからこそ疎かにしていたことばかり。
    再確認として役に立った。

    特に最繁忙期に役に立ったのが、
    「口元を大きく動か...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年06月12日

    落ち着いて事にあたる。そう願っていてもテンパるタイミングは必ず発生してしまうのでその時に気をつける考え方がまとまっている。

    0

    Posted by ブクログ 2018年10月08日

    「テンパらない技術」とあるが、むしろ「キレない技術」という方が内容的には適切であろう。また、技術というよりは方法、ノウハウといったところであろう。

    キレることで失うものは大きい。場合によっては社会的な立場や地位を失いかね無い致命傷ともなり得る。そのリスクを常に念頭に、冷静に対処するために、脳の生理...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年01月16日

    2014初読書詣

    西多さんの本は本屋さんに行って見かけるとつい読み込んじゃうので、途中で「はっ!」と気がついてレジに行きます笑

    身近な事を取り上げて少し科学的要素を入れつつ読みやすいところがポイントなんでしょうね(^-^)

    確かに言われてみれば的な事が本書多いですけど(あと、そういえば周りにも...続きを読む

    0

「テンパらない」技術 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

PHP文庫 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

西多昌規 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す