大学でいかに学ぶか

大学でいかに学ぶか

880円 (税込)

4pt

3.7

青春という思索と苦悩の時代をどう生きるか。ここには、歴史家として、教育者として大きな足跡を印す著者の生きた経験が、青春への変らぬ共感とともに語られている。学生生活における自由、学問することの意味。それらに触れながら、著者が強調してやまないのは、自ら考え、行動する人間へと自己形成することの尊さである。(講談社現代新書)

...続きを読む

大学でいかに学ぶか のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2018年03月16日

    1966年に書かれた本ですから文体や取り上げられている時事ネタは古いです。
    ですが、本書で提起された問題は色あせていません。第1章の「学ぶということ」や、本書の結びとしておかれた第7章「現代学問のすすめ」は現代の大学生(あるいは大学を目指す高校生)はぜひ読んでもらいたい内容ですし、最近大人が子ども叱...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年05月22日

    祖父のゼミの先生であったこともあり、読んだ。祖父が他界してから10年以上経つが、尊敬する祖父を知るための助けになったかもしれない。

    0

    Posted by ブクログ 2010年11月23日

    [ 内容 ]


    [ 目次 ]


    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年09月30日

    第1,5,6,7はタイトルにあった内容。

    その他は筆者の生い立ちや研究についてであるため、大学全般の話ではない。

    時代が異なり、筆者のいう転換期を過ぎた今日において鵜呑みすべき内容ではないが、今日の学生にも伝えるべき本質は述べられている。

    なんとなく、まわりに流されて進学するこのご時世、改めて...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年03月15日

    春の授業がもうすぐ始まるということで、手に取ってみました。
    大学生活でなにをどう学ぶべきかというのは本当に迷う課題で、その答えをなんとなく探していた自分にとってはよい本でした。
    筆者がとても優しい語り口で読みやすく、また、なにかしなきゃいけない!といった気分にさせるものでもなかった好印象なものです。...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月07日

    最初の30ページくらいはためになるが、残りは過去の話が多く、読み入りにくい。しかし現在にも通じる「大学生像」かと。

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2016年03月08日

    この著作は「学ぶということ」、「学問への私の歩み」、「現代が背負う二つの課題」、「私の歴史研究」、「苦楽一如」、「対話の学び」、「現代学問のすすめ」の七部から構成されている。著者の増田四朗は1908年生まれの明治期生まれであり、その学者期間中には戦争も経験している。そしてこの著作は昭和四十一年発行の...続きを読む

    0

大学でいかに学ぶか の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社現代新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

増田四郎 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す