「いき」の構造 他二篇

「いき」の構造 他二篇

726円 (税込)

3pt

日本民族に独自の美意識をあらわす語「いき(粋)」とは何か。「運命によって〈諦め〉を得た〈媚態〉が〈意気地〉の自由に生きるのが〈いき〉である」――九鬼は「いき」の現象をその構造と表現から明快に把えてみせたあと、こう結論する。再評価の気運高い表題作に加え『風流に関する一考察』『情緒の系図』を併収。 (解説 多田道太郎)

...続きを読む

「いき」の構造 他二篇 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2015年03月05日

    ・九鬼周造は、江戸の美意識であった「粋(いき)」の意味を哲学的に探り、恋愛にある緊張感や儚さ、近松や西鶴の描く、心の交情。その本質的なところに「いき」があると云っています。


     「いきの第一の徴表は、相手に対する媚態である。

     関係が、いきの原本的存在を形成していることは、いきごとが、いろごと、...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年01月28日

    「いき」の核にあるのは、見た目でもなく振る舞いでもなく二元性。

    江戸のいきな人たちと同じような生活はできないけれど、現代の日本人の中にも「いき」の精神は生き続けることができる

    いきでありたい

    0

    Posted by ブクログ 2013年09月27日

    「うまいこと言えないけどなんとなくあんな感じでなんかいい感じのあれ」という「いき」について、丁寧に要素を取り出して、整理しなおしてくれた感じです。「そうそう、うまく表現できなかったけどそういう感じだよ!」という謎のテンションで一気読みしました。筆者の意図を掴めているかは大いに疑問です。
    具体例として...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年03月18日

    論文なのに面白い!
    読んでいて心踊るものがあった。
    「いき」の構造・風流に関する一考察・情緒の系図の三編が収録されていて、日本の美意識について解りやすく書かれている。
    特に「いき」については、共感・納得するところが多く、あっという間に読めた。
    横縞より縦縞、武士道、仏教、江戸文化、媚態などなど日本の...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年07月01日

     本書は、『「いき」の構造』の他に、『風流に関する一考察』、『情緒の系図』が併収されている。
     『「いき」の構造』では、「いき」という言葉の独自性が西洋哲学の手法を用いて論じられている。「いき」を媚態、意気、諦めの3つの言葉を用い定義しつつ、他の様々な日本語との関連から分析している。着眼点の鋭さにた...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年04月08日

    流し読みして自分で勝手に翻訳すれば大筋は割と理解しやすい。逆にくそまじめに書いてあることを逐一理解しようとすると眠くなって読むのが苦痛でしかなくなる。って感じでした

    そのうえで、粋に関する具体的な体験の羅列・分析→抽象的な定義づけ→フレームワークの構築っていう九鬼さんの進行に素直に乗っからないと、...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年05月17日

    『「いき」の構造』は、実証性の薄い考察で、容易に肯からぬところがある。しかし、残りの2篇は、実に示唆に富む内容であり、こちらだけでも目を通すことを薦めたい。
    九鬼は実存主義研究者であるが、その考え方は構造主義的ではないかと思う。

    0

    Posted by ブクログ 2020年05月05日

    平野啓一郎の「かっこいいとは何か」に触発されて読みました。「いき」とは何か、上品、派手、渋味など、似た言葉と比較して、論証していくプロセスが面白く、引き込まれました。難解な語句が多く、読みにくいところもありましたが、筆者の、多くの文献を基に論理的に主張を組み立てていく姿勢に、誠実さを感じました。筆者...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年07月07日

    「いき」、風流、そして情緒の構造・系譜を解きほぐそうと試みた一冊。
    文体も古く難解だが、「情緒の系譜」は比較的わかりやすい。
    情緒の系譜にたどりつきなるほどと一定の理解をし、あらためて「いき」の構造に対峙するのがよいかもしれない。

    0

    Posted by ブクログ 2017年08月01日

    こーーーーれは凄い(笑)

    細い外見は、肉の衰えを示すと共に精神自体を表現している
    野暮は揉まれて粋となる
    粋な声についたらされて、嘘と知りてもほんまに受けて


    自分には英文でも読んでるかのように難解だけど、めちゃくちゃ深いです

    0

「いき」の構造 他二篇 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

岩波文庫 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

九鬼周造 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す