高校野球と鉄道 100年を超える関係史をひもとく

高校野球と鉄道 100年を超える関係史をひもとく

880円 (税込)

4pt

4.0

2024年、甲子園球場は設立100周年の節目を迎えます。高校野球大会の歴史をさかのぼるうえで、鉄道の存在は欠か せません。鉄道会社による野球場建設の歴史、全国の鉄道網の発展により変化する球児の移動手段、甲子園大会を支 える阪神電鉄の観客輸送など、高校野球と鉄道との深い関係を紹介します。

...続きを読む

高校野球と鉄道 100年を超える関係史をひもとく のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    高校野球と鉄道の関係という珍しい構図。優勝旗が白河の関を超えたのは交通機関の発達という指摘が斬新。
    鉄道マニアで野球ファンならではの視点。
    阪神電鉄の大量輸送についても興味深い。

    0
    2024年04月25日

高校野球と鉄道 100年を超える関係史をひもとく の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

交通新聞社新書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

矢野吉彦 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す