Motor Magazine Mook All about Monkey & DAX モンキー & ダックス大全

Motor Magazine Mook All about Monkey & DAX モンキー & ダックス大全

1,600円 (税込)

8pt

-
0件

※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。

1961年、多摩テックの子供用遊戯車両として誕生したモンキー。フレンドリーなサイズ感と扱いやすさから内外でじわじわと人気を獲得しました。1967年からは公道走行可能なモデルが登場し、以後途切れることなく愛され続ける小さなベストセラーです。初代Z100から最新125モデルまで、ほぼすべてのバリエーションを図鑑形式で振り返ります。さらに兄弟モデルであるダックスシリーズにくわえ、他メーカーの小さな仲間達の一部まで網羅した永久保存版です。
※ 本書には過去に掲載した記事を再編集したものがあります。その場合、記事中の表記は掲載当時のものです。ご注意ください。

まえがきに代えて
目次
■ Monkey125・DAX125 Essay 「昭和オジサンたちの、モンキー感リボーン、ダックス感リボーン」
■ 2021 Monkey125 impression 「5速の新エンジンはなにがどう変わったのか? 旧型オーナー自らが検証してみた」
■ 2022 DAX125 impression 「プレスフレームと4段ミッションが生み出す柔らかくも逞しいダックス125の魅力」
■ Monkey125 Developer interview 「伝統受け継ぐ“新猿”まもなく発進」
■ DAX125 Developer interview 「ダックス125が、家族のハッピーに少しでも役に立つことができたらイイね!」
【 モンキー全史 1961〜2022 】
■ 小さなロングセラー・モンキー、その誕生から50ccの終焉まで
■ 1985 Monkey impression 「猿よ、鈴鹿へ。鈴鹿へ行けば、必ず泣ける!か?」」
■ Monkey Developer interview 「生産中止ってハナシもあったんですよ」
■ Monkey Essay 「国道50号線を50ccモンキーで走破する。生き行きてモンキー」
■ Monkey On-site report 「さる軍団も祝福!モンキー発売50周年記念トークショー」
■ 2018 Monkey125 impression 「見て納得 乗って納得。今基準コンパクトモンキー125」
■ Monkey On-site report 「2022モンキーミーティングin多摩 『聖地』に4ミニ278台大集合」
■ Monkey On-site report 「広くて深いモンキーワールド」
【 ダックス全史 1969〜2022 】
■ DAX Essay 「ダックスがあって今日がはじまる」
■ モンキー・ダックス 輸出モデル小史
■ 小さな仲間たち小史
■ 夢が生まれた場所
奥付

...続きを読む

Motor Magazine Mook All about Monkey & DAX モンキー & ダックス大全 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

レビューがありません。

Motor Magazine Mook All about Monkey & DAX モンキー & ダックス大全 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

趣味・スポーツ・トレンド ランキング

同じジャンルの本を探す