大人の語彙力「時事教養」大全

大人の語彙力「時事教養」大全

1,540円 (税込)

7pt

4.0

激変する社会を生き抜くための「使える教養」を身につける!

世代差、文化差、ジェンダーに配慮した言い回しが求められる昨今。

本書は、時事用語の羅列ではなく、文化や歴史に紐づけて「現在」を学ぶことができる。

例えば、「江戸時代からあったSDGsの思想」や「LGBTQ+を日本文学から読み解く」、「DX革命の脱ハンコと重なる江戸時代の浮世絵師」など。

日本語研究の第一人者が贈る「真の語彙」を獲得できる一冊!

【収録内容】
第1章:最先端のデジタル教養を身につける
DX/NFT/eスポーツ/インフォデミック/SNS誹謗中傷/デジタルタトゥー

第2章:正解のない時代に文化を再定義する
SDGs/LGBTQ+/Z世代/VUCA/アーバンスポーツ

第3章:新しい経済のルールと生き方
203030目標/ESG投資/シェアリングエコノミー/応援消費/クリエイターエコノミー/FIRE/エッセンシャルワーカー/ベーシックインカム/Twitterデモ

第4章:激変する世界と多様性の時代へ
ウイグル族/Black Lives Matter/世界で活躍する女性リーダー/第4次韓流ブーム/米中新冷戦/ハラル認証

第5章:新しい教育・働き方が未来を創る
スーパーシティ/親ガチャ/リカレント教育/エドテック/ギグワーク/STEAM教育/ワーケーション

...続きを読む

大人の語彙力「時事教養」大全 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    新聞などに日々掲載されている用語を一冊に
    まとめた本です。

    「何となく聞いたことがあるなあ」で終わら
    せず、きっちり意味を知ることで新たな地平
    が生まれます。

    言葉を知れば世の中も見えてきます。

    坂口安吾の言葉です。
    「人生はつくるものだ。必然の姿などという
    ものはない」

    0
    2023年04月23日

    Posted by ブクログ

    現代用語を知る
    「学ぶこと」の大切さはどんな年になろうとも朽ちる事はない、とは古くからの言い伝えである。現代デジタル社会のカタカナ英単語混じりの語彙を知ることは生活上重要だ。それは昔からある基礎用語とは大差はないと感じる部分も多いが、デジタル社会の作り出す世は未だ人間が経験したことがない世界だからだ

    0
    2022年08月17日

    Posted by ブクログ

    最近の時事用語について、その言葉が生まれてきた背景をたどり、言葉の深みの理解に役立てようという解説本。
    デジタル、文化、経済、教育、働き方など5章にわたり幅広く解説されている。
    知らないことが多く大いに勉強になったが、これだけは頭に刻んでおきたいなと思ったことがあった。それは、高度情報化社会の今日、

    0
    2022年06月16日

    Posted by ブクログ

    あとがきが、すばらしいと思った

    この本で説明してきた語彙を
    ふんだんに使ってのあとがきで、

    このあとがきをすんなり読めたら合格、
    もし、なんだっけって思ったら一度、
    戻って読み直してごらん

    という齋藤先生かのメッセージが伝わった。

    0
    2022年07月16日

大人の語彙力「時事教養」大全 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

齋藤孝 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す