いままでとこれから

いままでとこれから

2,200円 (税込)

11pt

4.3

スケートボード男子ストリート初代金メダリスト、堀米雄斗のすべてが詰まった初のフォトエッセイ!

スケートボードが大好きな下町生まれの少年は、どのようにしてアメリカでプロスケーターとなり、金メダル選手になったのか。
ロサンゼルスで撮り下ろした練習風景やプライベート写真に加え、
今までの生い立ちからスケートに対する想いを、本人が飾らない言葉で綴ったフォトエッセイ。
写真、読み物、どちらからも堀米雄斗の今までの軌跡と魅力を知ることができる一冊。

【幼少期の記憶】
初めてスケボーに触れた記憶……そう言われると、実はあまり覚えていない。2、3歳くらいのときの写真を見て、そういえば身近にあったかもなぁと思い出すくらい。スケーターだったお父さんの話によると、まだ歩けない赤ちゃんのときから、家から徒歩10分の小松川公園に僕を連れて滑りに行っていたという。お母さんと結婚するときにスケボーは辞めると約束していたから、子守という名目で「ちょっと散歩に連れてくわ」と理由をつけ、お父さんが滑りたいがために連れて行かれていたらしい。そしてパークでお父さんが滑っているあいだ僕は放置され、そこに集まっているスケーターが誰かしら面倒を見てくれていた。そうやって知らないうちからスケートボードには触れていたみたいだけど、実際にスケボーに乗った記憶があるのは、物心のついた5、6歳のとき。家のベランダにはよくわからない工具やデッキが転がっていて、お父さんと一緒に小松川公園で練習していた記憶がある。(本文より)

...続きを読む

いままでとこれから のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    寝ても覚めてもスケボーの事しか頭にない少年がどの様にして世界トップクラスのスケーターに登りつめたのか。好きなことの為には1人海外も怖くないのかな。そして切磋琢磨できる仲間がいるって素晴らしい。

    0
    2023年03月09日

    Posted by ブクログ

    堀米雄斗くんの芯の強さとぶれない精神力、スケートボードで前人未到の技に挑戦するというモチベーションの維持に平伏す。チャンスを着実につかんでいけるのは、いつもそこに向かっているから。小学校の卒業文集を読んで、この頃すでにもう将来を見据えて突き進んでいることに圧倒された。
    高校進学の際もスケートボード優

    0
    2022年09月19日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    「孤独を感じてもスケボーができることが楽しかったので、日本に帰りたいと思うことはなかった。」
    人間って、一つ本当に好きなものがあると強いなと思った。
    常に上を目指している考え方がかっこいい!

    0
    2022年06月03日

いままでとこれから の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める エッセイ・紀行

エッセイ・紀行 ランキング

同じジャンルの本を探す