知的生き方の方法 人生をほんとうに楽しむためのスキル

知的生き方の方法 人生をほんとうに楽しむためのスキル

990円 (税込)

4pt

3.5

「知の巨人」渡部昇一氏の没後5年目にして甦る「渡部エッセンス」!

さまざまな分野で知性を磨き、人生を輝かせ、日々の指針の参考になればと思い、少年時代から青春時代、そして老年までの生涯の中で、渡部さんが体験し信念としてきた言葉、名言、箴言の数々を膨大な著作からセレクトしました。
人生に悩みはつきません。仕事・恋愛・結婚・友情の面で悩んだりした時……。
教養を高めるための読書、生活に彩りを与え人生を奏でる音楽との出会いにはどんなものがあるのか。本書の中に、きっとあなたの人生を大きく変える「一言」があるはずです。

----本は「精神の食べ物」。インターネット情報はサプリメントにすぎない。そこに思い至ったとき、私は安心立命の境地に達しました。これで、これからも安心して本を買いつづけ、楽しんで本を読めると。急いで情報を取らなければならないときはインターネットに頼るとしても、そうでないときは書斎の椅子に座って書物の世界に没頭しよう、と。(『楽しい読書生活』より)。

...続きを読む

知的生き方の方法 人生をほんとうに楽しむためのスキル のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    前半かなり刺さった。後半はまあまあ。
    繰り返し読むと思う。
    読書も何事も、自分が本当に求めている時にそれをするべきだというのはその通りだなぁと。空腹の時に食べたいものを食べ、興味があって読みたい時に本を読む、その方が美味しいし楽しいし身につく。自分の心に素直に従うのは当たり前だけど何故か刺さった。こ

    0
    2024年02月28日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    電子辞書はサプリメント、紙の辞書は食べ物。他の栄養素も吸収できる。
    積読は読書の必要悪。
    本を決めたら、その本棚の周辺5Mからもう一冊選ぶ。
    壁一面くらいは、2度以上読みたい本だけでも並べる。
    古典を読まないなら読書家とは呼べない。
    本を読むことは、感銘の積み重ね。教訓を敏感に感じ取れるか。
    『半七

    0
    2022年11月07日

知的生き方の方法 人生をほんとうに楽しむためのスキル の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

渡部昇一 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す