長生き地獄 資産尽き、狂ったマネープランへの処方箋

長生き地獄 資産尽き、狂ったマネープランへの処方箋

946円 (税込)

4pt

3.5

高齢者の生活を支えてきた公的年金が、今後ずるずると減り続けていく。今から30年後には平均的サラリーマン世帯だった夫婦2人の年金が、月額13万円まで減るのだ。
そのとき何も対策を取らずにずるずると家計の赤字を続けていたら、確実に生活は破綻する。
年金減に対処するための方法は、貯蓄を持っておくこと、そして、収入を増やすことだ。
働き続けたり、投資で収益を稼いだりすることだが、高齢期に月額13万円の勤労収入を得るのは非常に大変だ。
しかも、働けば税金も社会保険料も増えてしまう。投資で毎月13万円を稼ぐのはもっと大変だ。
こうした「長生き地獄」を避けるために、私たちは、具体的にどう行動すればよいのか。その対策を提示する。

...続きを読む

長生き地獄 資産尽き、狂ったマネープランへの処方箋 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    説得力ある本でまいりました
    30年後は13万円です
    バブル崩壊も気になる。
    まずお勧めのIDECOについて調べます

    0
    2022年05月15日

    Posted by ブクログ

    年金月額13万円か・・・ 個人的には消費社会に躍らされるのは嫌なので、ミニマムな暮らしも悪くはないけど、人生の最後を乏しい資金を減らさないよう減らさないように生きていくのもちょっと・・ 
    本書の最後の「アリとキリギリス」の話しは正直グサリときましたね。いくら頑張ってもタイミング悪くバブルが吹っ飛べば

    0
    2022年01月11日

長生き地獄 資産尽き、狂ったマネープランへの処方箋 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

角川新書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

森永卓郎 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す