ブルートレインはなぜ愛されたのか? 昭和絶頂の寝台特急とその時代

ブルートレインはなぜ愛されたのか? 昭和絶頂の寝台特急とその時代

880円 (税込)

4pt

4.5

■目次
序章 ブルートレイン・ブームの兆し
第1章 ブルートレインはここがスゴかった!
第2章 ブルートレインの旅
第3章 世間を巻き込むブルートレイン・ブーム
第4章 ブルートレインのラストステージ
終章 ブルートレイン・レガシー

著者紹介
松本典久(まつもとのりひさ)
1955年、東京都生まれ。出版社勤務を経て、フリーランスの鉄道ジャーナリストとして活躍。鉄道や旅などを主なテーマとして執筆し、鉄道や鉄道模型に関する書籍、ムックの執筆や編著など多数。近著に『鉄道と時刻表の150年 紙の上のタイムトラベル』(東京書籍)、『夜行列車の記憶』(天夢人)ほか。

...続きを読む

ブルートレインはなぜ愛されたのか? 昭和絶頂の寝台特急とその時代 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    是非復活してほしい。息子にも乗せてあげたかった。新幹線や飛行機では味わえない旅の醍醐味があった。特に北へ行く寝台ブルトレは外の景色の雪がどんどん増えていき、朝になるとびっくりするくらいだった。家族でも使いやすい設定など、改善の余地はあったと思う。「サンライズ瀬戸・出雲」や「WEST EXPRESS

    0
    2021年09月03日

    Posted by ブクログ

    昭和の時代の憧れだったブルートレイン。誕生から終焉まで。リアルタイムで追いかけた世代としてはただただ懐かしい。

    昭和50年代の大ブーム。小学生の頃カメラ片手に東京駅に足を運んだブルートレイン。

    昭和33年のあさかぜに始まり新幹線や航空機、夜行バスに追われ惜しまれながら廃止。晩年の車両の劣化具合と

    0
    2022年01月24日

ブルートレインはなぜ愛されたのか? 昭和絶頂の寝台特急とその時代 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

交通新聞社新書 の最新刊

無料で読める 趣味・実用

趣味・実用 ランキング

松本典久 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す