出社してから帰るまでネイティブに伝わる ビジネス英語700 

出社してから帰るまでネイティブに伝わる ビジネス英語700 

979円 (税込)

4pt

3.9

ビジネスシーンでは「使ってはいけない表現」を使ったり、「誤解されやすい表現」を使ったり…残念なビジネス英語が飛び交っています。この本は、使ってはいけない表現と、ネイティブに「ちゃんと伝わる」表現を集めました。

...続きを読む

出社してから帰るまでネイティブに伝わる ビジネス英語700  のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    現在読んでいる最中ですが,英語表現のニュアンスをつかむことが出来るので,非常によいと思います.

    ・700の例文を頭の中に入れる
    ・概観して,英語表現のポイントをつかむ

    のいずれにも使えると思います.英語表現においても,会話の基本となるのは相手に対する思いやりなのだと感じました.正しい表現かどうか

    0
    2011年07月03日

    Posted by ブクログ

    Good question!って「いい質問ですね」って意味じゃないの?
    What do you mean?って聞き返しちゃダメなの?

    日本人が言いがちな残念フレーズとネイティブに正しく伝わるフレーズを対比して解説してくれるビジネス英語フレーズ集。

    外国人とビジネスしている人にとっては、「それ、早

    0
    2021年11月21日

    Posted by ブクログ

    ネイティブスピーカーが気になるビジネス英語のよく使う文がニュアンスの説明とともに
    紹介されている。誤解なく伝える例文700をTPOに応じて使えるように繰り返し自分のものとしたい。

    0
    2016年04月05日

    Posted by ブクログ

    著者はよく雑誌などで見かける語学指導者。オフィスで使う使用頻度の高い英語フレーズをまとめた書籍。
    何となく使っているジャパニーズイングリッシュがネイティブには違ったニュアンスになってることを示してくれる。たとえばちょっと手を借りたいときに"Help
    me"というと、実は大げさ過ぎ

    0
    2018年02月05日

    Posted by ブクログ

    出社から退社まで職場のシーン別によく使うフレーズが700。様々な表現を駆使して参考になるが、英語苦手な自分にとってはシーン別に言い回しは絞ってもらったほうが助かるのも事実。

    0
    2017年05月03日

    Posted by ブクログ

    各テーマ毎に、日本人が間違えて使っている実例と、
    正しい表現との違いを紹介。より、伝わる英語を目指す内容。

    新書サイズで持ち運びやすいので、普段から携帯し、
    ちょっとした隙間時間に勉強するやり方に向いている1冊。

    但し、著者の本はどれにも当てはまるのであるが、
    かなり網羅的な内容であるため、頭に

    0
    2015年11月03日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

     これを読んで分かるのは、(語法=使い方を含めた)単語が自分には足りない事。それと、英語だろうが日本語と変わらず相手に真摯に答える事がコミュニケーションに重要だという事。
     前者は、単純に英語の単語を覚えましょう、って事。例えば、sleep on…が「…を一晩寝て考える」とかとか。後者は、例えば、断

    0
    2011年07月03日

出社してから帰るまでネイティブに伝わる ビジネス英語700  の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

デイビッド・セイン のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す