NOSQLの基礎知識 ビッグデータを活かすデータベース技術

NOSQLの基礎知識 ビッグデータを活かすデータベース技術

2,200円 (税込)

11pt

本書はビッグデータの中心的な技術基盤であるNOSQLを
平易かつ包括的・体系的に整理しています。
この分野で国内のリーダー的な立場である開発ベンチャー企業が、会社ぐるみで執筆・監修に取り組み、1冊の本としてまとめあげました。
ビッグデータの解説本は、現在では花盛りですが、技術の視点で現代を捉えている点、確かな技術力の裏打ちがあればこその解りやすさで、表層をなぞるだけの解説書やビジネス書とは一線を画しています。
エンジニアはもちろん、ビッグデータに関心のある方ならどなたでも、効率よくポイントを押さえることができます。

■本書で個別に解説しているNOSQLデータベース(ABC順)
・Amazon Dynamo ・Apache HBase ・Apache Cassandra ・Apache CouchDB
・Google Bigtable ・Hibari ・Hypertable ・InfiniteGraph ・Memcached
・MongoDB ・Neo4j ・Redis ・Riak ・Scalaris ・Tokyo Cabinet/Tyrant ・Voldemort

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

NOSQLの基礎知識 ビッグデータを活かすデータベース技術 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    NOSQLの基本がわかる。
    データベースの選び方とかもある程度わかるようになる。読んでおいて損はない一冊。

    0
    2014年04月13日

    Posted by ブクログ

    * 分かりやすくてよかった。さくっと読める。
    * 基礎知識というタイトル通り、非常に基本的な所から、各種用語、概念等の説明があり、それらも分かりやすくまとまっていた。
    * NoSQL 系の DB の一覧や性質による分類もあり、俯瞰して捉えられるようになってよかった。
    * まぁ、 Hibari 寄りの

    0
    2013年02月20日

    Posted by ブクログ

    NOSQLの一般的な解説から、データモデルとアーキテクチャによる各DBの分類、さらにNOSQLを選択する際の基準などもまとまっている。
    とりあえず、技術的に興味があって何か触ってみようという段階では最適かな。

    0
    2012年05月04日

    Posted by ブクログ

    ぱぱっと読んで次に読むべきNOSQLの専門書を見つけるための本。

    技術書の分類の中ではかなりすらすら読める内容、20時間かからず読めた。
    NOSQLの説明から、さまざまな製品の紹介・分類が行われているため入り口としては適している。内容はまとまっていてよかった。
    ただ、技術的な内容は表面しか書いてい

    0
    2015年08月08日

    Posted by ブクログ

    NOSQLの各エンジンについての特徴が理解できた。安易になりすぎず、かつ丁寧に解説しているのが嬉しい。

    0
    2013年11月17日

    Posted by ブクログ

    ★★★★☆
    NoSQLの基礎がわかる良書
    【内容】
    本書はビッグデータの中心的な技術基盤であるNOSQLを
    平易かつ包括的・体系的に整理しています。

    【感想】
    すっきりしました。
    NoSQLってバズワードすぎてなんとなくレベルだったのですが、しっかり理解出来ました。
    100種類以上あるNoSQ

    0
    2013年10月25日

    Posted by ブクログ

    データベースとしてのNOSQLについて、その技術要素とビジネス的価値について述べた本。



    NOSQLというのがどういうものなのかについて客観的に大枠を捉えた知識を手に入れて、自分の断片的な知識とすり合わせ、補おうと考えて、本書を手にした。結果は、想像以上によく書けていて驚いた。「さすが後発」とい

    0
    2013年05月10日

    Posted by ブクログ

    NOSQLの概要を知ることができるいい本。

    それぞれのNOSQL製品がどういった場面で使用されているか知ることができます。RDBはわかるけど、NOSQLはまだよくしらん、でもこれから勉強しな、、、という人にはピッタリではないかと思います。

    0
    2012年07月15日

    Posted by ブクログ

    NOSQLって、SQL以外のいろいろなDB(風)システムの総称なのか。それからして知らなかった。

    読み進めていくと、自分がいかにRDBの思想に「毒されて」いるかわかる。
    データをRDB風に格納する必要性なんかほとんど無かったのに。

    中でもAP(可用性+分断耐性)重視するシステムに魅力感じるのはそ

    0
    2012年07月18日

    Posted by ブクログ

     NOSQLのお勉強。
     ビッグデータへの対応とは、3つのV、すなわち、膨大な量=Volume、速さ=Velocity、多種多様=Varietyに対応することを意味します。

    ■キー・バリュー型のデータモデル
     NOSQLデータベースのなかには、RDBのようなテーブルや関係性を定義せず、「キー」と「

    0
    2020年06月11日

NOSQLの基礎知識 ビッグデータを活かすデータベース技術 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す