不調の原因を解消する本 改訂版 2019/07/17

不調の原因を解消する本 改訂版 2019/07/17

917円 (税込)

4pt

-
0件

※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。

最近、体の調子がどこかおかしい。そんな悩みはありませんか? 肩こり、冷え性、体のだるさ、疲れた表情、腰痛……。日常生活で起こる体の不調の多くは、筋肉の活動不足が引き起こしているといっても過言ではありません。体を動かす筋肉が本来の機能を取り戻せれば、不調のほとんどは解消するはずなのです。
本書では、日常生活で起こる52個の体の異変の具体例とその原因に対し、写真だけでなくストレッチするべき筋肉をイラストで掲載。どこを意識すれば効果的なのかが、ひと目でわかります。
※本書は2014年4月に発売されました「不調の原因を解消する本」の改訂版です。本のサイズ・文字・写真を大きくし見やすくしました。




表紙
目次
筋肉解剖学図
CHAPTER 1 → 頭部の不調を解消する
01 顔のたるみが気になる
02 「最近、顔が疲れてるね」と言われる
03 眼精疲労①
04 眼精疲労②
05 首のこり
06 アゴが攣る
CHAPTER 2 → 上半身の不調を解消する
07 肩こりがつらい①
08 肩こりがつらい②
09 肩こりがつらい③
10 四十肩・五十肩
11 背中がこる
12 猫背を治したい
13 背中上部のこり
14 背中中央のこり
15 お腹がポッコリしてきた
16 脇腹のお肉が気になる
17 プヨプヨしたお腹
18 姿勢が悪い
CHAPTER 3 → 腕部の不調を解消する
19 腕力が弱った
20 腕がだるい
21 雑巾しぼりができない
22 重いモノを持ち上げられない
23 背中がかけない
24 モノがうまくつかめない
25 手の冷え
CHAPTER 4 → 下半身の不調を解消する
26 腰が痛い!
27 長く歩くのがつらい
28 つまずきやすい①
29 お尻が大きい
30 お尻がこる
31 あぐらをかくと腰が痛い
32 足の付け根の脂肪が多い
CHAPTER 5 → 脚部の不調を解消する
33 裏モモがこる
34 裏モモが攣る
35 つまずきやすい②
36 歩くと疲れる
37 大股で歩けない
38 太もものたるみ
39 ヒザが痛い
40 ヒザがガクガクする
41 ヒザに力が入らない
42 スネが攣りやすい
43 つまずきやすい③
44 和式トイレでしゃがめない
45 「こむらがえり」になりやすい
46 ジャンプができない
47 アキレス腱が痛い
48 足首が硬い
49 足首を捻挫しやすい
50 足の冷え
51 足指が攣りやすい
52 偏平足

...続きを読む

不調の原因を解消する本 改訂版 2019/07/17 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

レビューがありません。

不調の原因を解消する本 改訂版 2019/07/17 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

趣味・スポーツ・トレンド ランキング

同じジャンルの本を探す