進化の意外な順序 感情、意識、創造性と文化の起源

進化の意外な順序 感情、意識、創造性と文化の起源

3,300円 (税込)

16pt

4.3

太古の単細胞生物から、神経系の構築、感情や意識の出現、そして創造性へ――
「ソマティック・マーカー仮説」をはじめ、脳と心の理解を主導してきた世界的神経科学者が、その理論をさらに深化させ、文化の誕生に至る進化を読み解く独創的な論考。
創造的な知性を生み出した進化の意外な順序とは?
ホメオスタシスなどの生命活動や感情が果たす役割は?
芸術やAIにまで視野を広げ、斬新な視点から生命と文化の関係を考察するダマシオの集大成的な最新作。世界21カ国で刊行!

...続きを読む

進化の意外な順序 感情、意識、創造性と文化の起源 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    難解だが面白かった。生物は生まれながらに内部を一定に保とうとする「ホメオスタシス」がある。それは微生物も人間でも同じ。意識や感情の順番も自分の中での理解とは違っていて、知的な刺激となった。

    人間は高度な生き物なのだが、プランクトンとつながっていると思うと何だか不思議な感覚になる。腸が第2の脳と言わ

    0
    2023年08月01日

    Posted by ブクログ

    神経科学が専門

    本書では細胞生物学から脳科学、文化、社会に至るまでを扱う

    ■第二 文化的な心の構築

    5章 心の起源

    人間の心の誕生には神経系と身体の連携が必要であること、また、心は独立した生物ではなく、社会的環境の一部をなす生物に生じたことを念頭に置く必要がある。
    p91

    感情と主観性は太

    0
    2022年10月31日

    Posted by ブクログ

    本書はアントニオ・ダマシオの新作である。
    ダマシオは、「なぜ、そしていかに情動が生じるのか?私たちはどのようにそれを感じ、感情をもとに自己を築き上げるのか?感情はいかに最善の意図を支援したり阻害したりするのか?なぜ、そしていかに脳は身体と相互作用し、その機能を支援するのか?」という問いの答えを求めて

    0
    2019年12月08日

進化の意外な順序 感情、意識、創造性と文化の起源 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す