心に訊く音楽、心に効く音楽 私的名曲ガイドブック

心に訊く音楽、心に効く音楽 私的名曲ガイドブック

720円 (税込)

3pt

自分の生活に音楽がある、それだけで充分素敵なこと。でももう一歩踏み込んで、思いもかけない刺激や感動に出会えたら、なお嬉しい。本書は素晴らしいポップ・ミュージックの宇宙へあなたを誘う名曲ガイド。音楽もファッションも衝撃的だったビートルズ、映画音楽の天才バカラック、声を聴いているだけで悲しくなるニール・ヤング……。さらにYMO「ライディーン」製作エピソードなど自らの音楽活動についても語る。自らの心に訊(たず)ねる、自らの心が変わる。世界を魅了した音楽家の、幸福な名曲との出会い。◎ジョージ・ハリスンが理想の音楽家像 ◎絶妙なセンスの歌詞 はっぴいえんど◎「ライディーン」はいかにして生まれたか ◎イギリスの音、アメリカの音◎映画音楽、ボサノヴァ、テクノ ◎淋しさや恐怖が快楽をもたらす etc

...続きを読む

心に訊く音楽、心に効く音楽 私的名曲ガイドブック のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    高橋幸宏編纂によるディスクガイドのようなタイトルだが、そういう実用性でいうと低い。むしろ高橋幸宏という音楽家が何を聴いて、どう考え、どう音楽と向き合ってきたかを幼少の頃からワールドハピネスの最近まで、コンパクトにまとめたものである。高橋幸宏ファンなら読んでいて楽しくなるに決まっている。ファンなら各々

    0
    2012年10月06日

    Posted by ブクログ

     高橋幸宏が半生を振り返りながら語るディスク・ガイド。
     その穏やかな語り口と音楽への思いにグッときちゃいます。同時期にリリースされたトリビュート盤を聴きながら読むべし。
     ちなみに一番心に響いたのは、「計算され尽くして作られた歌謡曲とか、そういうのを本当は無機質と言うんだよ。」という細野さんのお言

    0
    2012年08月20日

    Posted by ブクログ

    楽しかった。ただ、新書ではなくて、もっとおしゃれな装丁の本でいてほしかった。幸宏さんの本なのだから。

    0
    2017年04月11日

    Posted by ブクログ

    幸宏さんは、昔っから、洋服やポップ音楽のセンスはずば抜けて良い人だという認識がぼくにはあり、ツイッターをはじめた2010年くらいからかっこよさがわかるようになったんです。それで、そんな幸宏さんのお話を、まるで身近でお聞きするような本がこの本なんですよ。バカラックの話、ビートルズの話、そして細野さんや

    0
    2015年07月22日

    Posted by ブクログ

    ユキヒロさんが影響を受けた音楽を自信の音楽史と絡めて紹介。ファンにとってはたまらない一冊。そして、やっぱり自分の好きな音楽とも共通項があるんだよね。これ読んで色々聞いてみたくなりました。

    0
    2012年10月25日

    Posted by ブクログ

    ユキヒロさんの音楽遍歴。作家の読書録や音楽家の音楽体験を追体験するのは楽しい。特にそれがお気に入りのミュージシャンだったりすると、まるで自分がその音楽を聴いて感動したかのような錯覚を覚える。そういう意味では楽しくユキヒロさんの音楽に対する想いを追体験できました。

    0
    2012年08月22日

    Posted by ブクログ

    坂本龍一や細野晴臣のアルバムや本は持っているけど、高橋幸宏のは持っていなかった。ジョージ・ハリスンが理想像と書いてあるけど、ちょっとかぶる。教授ほど重くなく、すっと読めちゃうボサノバみたいな本。実にスマート。高橋幸宏が好きなアルバムを聴き直してみると、また違った感動があるかも。彼自身のもなんか一枚買

    0
    2012年08月21日

    Posted by ブクログ

    ミュージシャン名、バンド名、アルバム名、とにかく固有名詞が次々出て来るので、知っている人は面白いけれど、そうでない人にはちんぷんかんぷんかも知れない。ワタシはまあ、面白かったけど。いかにもユキヒロさんらしい語り口調の文章も心地よかった。

    0
    2016年04月21日

    Posted by ブクログ

    幸宏さんの音楽史。また、彼の友好録や好きなアルバムが書かれた本。
    もう一回ゆっくり読んでみたいです。
    YMO3人のソロアルバムまでは、ほとんど聴いていませんからね。


    (アルバムリスト)
    ・ジョージハリソン オール・シングス・マスト・パス
    70年発売。フィルスペクタープロデュース

    ・デビッドボウ

    0
    2013年05月06日

    Posted by ブクログ

    幸宏さんが今まで聞いてきた音楽や影響を受けた音楽を案内してくれているので、音楽の幅を広げていくにはいいかもしれません。
    細野さんもそうだけど、やっぱりほんとにいろんな音楽を知ってるんだな~と改めて感心していまいます。

    「YMOはさんざん無機質な音楽だと言われていたけど、「計算されつくして作られた歌

    0
    2012年11月24日

心に訊く音楽、心に効く音楽 私的名曲ガイドブック の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

PHP新書 の最新刊

無料で読める 趣味・実用

趣味・実用 ランキング

高橋幸宏 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す