京大医学部の最先端授業! 「合理的思考」の教科書

京大医学部の最先端授業! 「合理的思考」の教科書

1,031円 (税込)

5pt

私たちは、気づくと何の根拠もない「イメージ」で物事をとらえがちです。それは時に判断を誤るだけでなく、無用な不安や怖れも生み出します。もっと物事を科学的・論理的にとらえるにはどうしたらいいのでしょうか?
EBM(根拠に基づく医療)研究の最前線にいる京大医学部教授が、「合理的に考える」技術を徹底伝授します!因果を正しく見抜く、数字で考える、常にエビデンスにあたる……など、多方面からアプローチする方法が満載。文系人間必読、全く新しい思考の教科書です!

...続きを読む

京大医学部の最先端授業! 「合理的思考」の教科書 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年07月08日

    医療的な言葉もありつつ、合理化を説明されるのはすこし労力を使ったが、本文に関してはとても納得が図られた。

    0

    Posted by ブクログ 2016年08月14日

    京大医学部の教授である筆者が、論理的思考について例を挙げながらわかりやすく解説した本。例については、筆者会社なので医療関係の内容であることが多いが、素人でも十分わかる。自分の考え方やものの見方が偏ってないか、一方的ではないかを検証することが出来るので、新社会人はもとよりすべての働く人必読の良書。

    0

    Posted by ブクログ 2014年09月20日

    平易な言葉で読みやすい本。論理的(科学的)思考の基本を学べる本。自称論理的な人は多いけど本当に論理的な議論が出来る人は少ないので教養として学ぶ人が増えてほしい。その点この本は読みやすい人に薦めやすい

    0

    Posted by ブクログ 2014年10月03日

     難関大学の関係者が書く本はさすがに違うなと思わせるものはあるのだろうか。
     なぜだがこの手の本は大抵書かれていることは似たり寄ったりであり本当に難関大学の頭の中をトレースできるというような本には出会えない。

     書かれていることはすごくもっともであり多く参考になるのだが何か物足りなさを感じるのはな...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年03月02日

    切り口はいいと思うのですが、わかりやすく書こうとしすぎて、浅い話になってしまっているような気がしました。おそらく医療で必要な合理的思考のみについて書いてあれば深いと思うのですが、それを政治やビジネスに無理やりあてはめようとしているところが浅くなってしまっている要因だと思いました。したがって帯には「文...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年09月18日

    著者は京都大学大学院医学研究科教授。専門は健康情報学、疫学。情報をどう判断し、何を信じて何を疑うのか。その指針を示した授業は、医療に留まらない万人に通じるものとして、高い評価を得ている。

    私たちは自分の頭で考えているように見えて、案外、思い込みや誰かの情報の受け売りで済ませていることが少なくない。...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年06月16日

    「クリティカルシンキング」の良い入門書。
    ひととおり、うっかりはまりやすい陥穽は述べられているし、特に「分母が示されているかチェックすること。分母が示されているとして、その分母が妥当な分母なのかをちぇっくすること」というところは、なるほどなあ、という発見があった。

    0

    Posted by ブクログ 2012年10月14日

    医学の研究者の立場から、
    合理的に考えるとはどういうことか?ということを
    わかりやすく説明してくれる本。

    出てくる事例が理系っぽくて、
    馴染みのない人にとっては
    ちょっととっつきにくいかもしれませんが、
    それでも数字のトリックに騙されないようにするためには、
    知っておいた方がよいtipsが網羅され...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年10月01日

    EBMをベースにして一般の人向けに書いて本.
    内容は極めてシンプルでわかりやすい分、少し物足りない.

    「意思決定は、エビデンス、バリュー(価値観)、リソース(資源)という3つの要因で決まる」
    合理的な意思決定とは、3つの要因の均衡点を探りだすこと.

    主要なバイアス
    (1)情報(観察)バイアス
    (...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年09月22日

    情報を鵜呑みにしない。数字を見るときは分母を意識する・・・
    書かれているのはどれも当然のことで新しさくはないが、無防備で居ると情報の波に押し流されそうになる日々の中、改めて原則を認識できた。
    NHKきょうの健康テキストの「健康のためなら命もいらぬ?」という岩田健太郎氏の連載も同じようなことを言ってい...続きを読む

    0

京大医学部の最先端授業! 「合理的思考」の教科書 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

中山健夫 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す