質問力――話し上手はここがちがう

質問力――話し上手はここがちがう

495円 (税込)

2pt

話し上手な人というのは、ネタのおもしろさや話し方のうまさもあるが、質問がうまくて相手からおもしろい話が引き出せる、という面を必ずもっている。逆に質問がうまければ、自分に実力がなくても優れた人から情報が引き出せる。話す内容をおもしろくするのは難しいが、質問は鍛えれば誰でもうまくなる、すなわち技化できるものなのだ。谷川俊太郎、河合隼雄、村上龍、黒柳徹子、ダニエル・キイスなどの対話名人から学ぶ技。

...続きを読む

質問力――話し上手はここがちがう のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    高度なコミュニケーションの手段である、質問力についての解説書
    齋藤氏は、冒頭で、日本人のコミュニケーション能力の低下をなげいている。
    そのコミュニケーション能力を高める方法として、「質問力」を挙げている
    逆説的に、「質の高い質問をつねに相手に発していく厳しさがなければコミュニケーション力はなかなか上

    0
    2023年03月12日

    Posted by ブクログ

    中田敦彦さんのYouTube大学からの本。
    質問力はセンスじゃない、磨けば伸びるという言葉の通り、授業の後に購入して読んでみると本当にわかりやすい。
    ・質問の質を上げるために
    ①具体的×本質的、②自分の関心×相手の関心、③過去の経験×現在の文脈という分布を座標で表わし、質問の質を上げる。

    ・良い質

    0
    2023年01月22日

    Posted by ブクログ

    頁が進むにつれレベルが高いというかマニアックというかそこまでする必要あるの?と感じてしまった。レベルの高い人と会話するときは気をつけないとね。賢い人は良い質問をする。質問内容で程度がバレてしまう。

    0
    2023年10月08日

    Posted by ブクログ

    対談集から質問力を学ぶというのは新鮮だった。これまであまり対談集は読んだことがなかったが、読んでみようと思う。結局何事も準備次第。

    0
    2022年10月17日

    Posted by ブクログ

    相手から面白い話を聞き出すための技「質問力」について、インタビュー記事例をもとに解説した本。どのようにすればその会話が楽しくなるかは、いかに気の利いた「質問」ができるかに言い換えることが出来るという。

    座標軸の説明は分かりやすく、「本質的かつ具体的な質問」を会話で意識したいと思いました。また、相

    0
    2022年09月18日

    Posted by ブクログ

    1.なんとなくタイトルに惹かれてしまい購入しました。

    2.質問する力はコミュニケーションの基礎と言えます。人のことを知りたいから何でも聞くというのでは大人のコミュニケーションとは言えません。自分と相手の関心を捉えること、相手が今までやってきたことをクリアにすること等、質問することで様々なメリットを

    0
    2022年08月25日

    Posted by ブクログ

    この本には質のいい質問が含まれた対談が多く載っており何がいい質問かを認識する事が出来る 面白い,真似してみようと思ったのは客観的な事は青と赤でメモを取り質問など主観的な事は緑で書き留めておくというもの 質問にも準備が必要だとこの本でしっかり学べた 相手をよく知り相手の文脈に合わせた質問をする人は少な

    0
    2022年03月13日

    Posted by ブクログ

    とにかく引用されている対話が面白い。引用に知性と先達への感銘が溢れている。
    対話本の楽しみ方、読み解き方の指南書として楽しめた、と書こうと思ったら、後書きで同じ旨を著者が述べておられた。おそれいりました。

    0
    2021年11月16日

    Posted by ブクログ

    自分がしたい質問ばかりではなく、相手が答えたいことも考える。現在の文脈に添いつつ、過去の自分と相手の経験を絡ませながら話を展開していく。
    今まで、話を答える方にしか注目していなかったが、本当は質問する側によって話の面白さが決まるというのは目から鱗だった。
    これから人の対話を聞くときも質問している側に

    0
    2021年08月18日

    Posted by ブクログ

    良い質問をすれば親密になるが、悪い質問をすれば嫌煙される。
    質問をする際には、可能ならば相手に対する知識をあらかじめ仕入れておく事。相手が重んじている部分を見抜く、または、相手の経験世界を絡めて質問をすると、パワーのある答えをもらえる。

    文中で出てきたゾーン判定表に質問を当てはめて、質問のスクリー

    0
    2021年06月25日

質問力――話し上手はここがちがう の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ちくま文庫 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

齋藤孝 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す