報道の脳死
  • 値引き

報道の脳死

660円 (税込)
462円 (税込) 5月2日まで

2pt

なぜ「彼ら」はここまで無能で無力な存在になったのか。大震災と原発事故報道においても横並びの陳腐なネタを流し続けた新聞とテレビ。緊急時に明らかになったのは彼らの「脳死」状態だった。パクリ記事、問題意識の欠如、専門記者の不在……役立たずな報道の背景にあるのは、長年放置されてきた構造的で致命的な欠陥である。新聞記者、雑誌記者、フリーをすべて経験した著者だから下せる「報道の脳死」宣言。

...続きを読む

報道の脳死 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2014年01月26日

     日本のジャーナリズムや報道のあり方については、海外の色々な国の人と交流を持つようになって、どうにかならないものかと思っていたので、書店で「報道の脳死」というタイトルを見かけて手にとり、目次にさっと目を通して面白そうだと思って購入、すぐに読んでしまった。

     ジャーナリスト自らが報道の現状の問題点を...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年10月19日

    東日本大震災の報道をきっかけにテレビや新聞などの既存メディアの無力さは顕になってしまった。著者は彼らの脳死状態を象徴する記事を「カレンダー記事」、「えくぼ記事」などと名付け、事例を上げて説明する。結論として、ルーチンワークと横並び意識に慣れた彼らは震災や原発問題について正しい情報を迅速に伝えることが...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年09月19日

    「言われてみればその通りだ」という話がてんこもり。面白かった。
    ちゃんと裏を読めるグローバルな目を持たないと、どんどんバカになっちゃうな…と考えさせられる。
    たしかに、ロボット研究世界一!とか言ってる割に、アメリカの放射能調査ロボを輸入って変な話だ。気付かなかった…

    0

    Posted by ブクログ 2012年08月05日

    野田村の縁でつながった烏賀陽総長、さすがの徹底批判ばかりでなく、次のジャーナリズムへの展望まで見すえた好著です。
    いつか必ずお会いして同年代の語り合いをしたいです。

    0

    Posted by ブクログ 2012年07月01日

    マスメディア、特に新聞が抱える、ジャーナリズムの無さ。
    その実態を実例を上げつつ批判していく。

    特に、朝日読売毎日が、同じ日に同じテーマで同じ写真を使って同じ論調の記事を載せる、そしてその頻度があまりにも多いというのは薄ら寒さすら感じた。
    受け身な取材甘んじて、権力の監視が成り立っていないなど。
    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年06月05日

    ジャーナリズムのあるべき姿、現実とのギャップを、新聞の実例などもまじえながら論じている。
    上杉氏とはちがい、独りよがりの印象を受けない、読みやすい文章。

    広告費が減り、経費削減が求められる中、記者らは時間や金のかかる「問い」を追求するような記事ではなく、なるべく近場でプレスリリースなどに頼った記...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年05月20日

    面白い本です。カネが稼げなくなった既存メディア。ジャーナリストがいなくなり、報道が脳死していると訴える本書。これからのジャーナリズムの提案と実行について。この社会を生きるうえで参考になる一冊。

    0

    Posted by ブクログ 2020年08月29日

    これも2012年ごろに出版されてる本、ようやく読み終わった。たぶん、このころ私はすでに烏賀陽さんをツイッターでフォローしてたけど、時々ふざけたことを言うカエルのおじさん・・という印象。真価を知ったのは、去年くらいから見始めた「一月万冊」でご本人を知ってから・・。安全保障のご本を読んでさらに「こういう...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年12月25日

    ●:引用 →:感想
    ●かつて朝日新聞の記者として、いまフリーランス記者として働く私が身をもって実感したのは、会社員=組織員ではない個人記者のほうが、はるかに即断即決、意思決定のスピードが速いことだ。3.11という進行の速い事件に対応すること。インターネットという技術革新の速いマスメディアを使うこと。...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年12月23日

    いつだったか、ソフトバンクのテザリングについての方針を孫社長のツイッターで呼んだ翌日、朝刊で「ソフトバンク、ついにテザリング解禁」との見出しを目にした。あるいは、小沢一郎のインターネット配信での記者会見をリアルタイムで見た数時間後に、全国紙のウェブサイトでPC画面をキャプチャした写真を見た。このよう...続きを読む

    0

報道の脳死 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

新潮新書 の最新刊

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

烏賀陽弘道 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す