天竺熱風録

歴史・時代 15位

  • NEW

天竺熱風録

495円 (税込)

2pt

3.5

唐の時代にとてつもない偉業をなしとげた男がいた。その名は王玄策。唐の外交使節としてインドに赴いた彼は、国を奪った悪王によって捕らえられてしまった。牢から脱出した王玄策は、文官の身でありながら、チベットとネパールから兵を借りて、簒奪者の軍に立ち向かう。異国の地で、異国の軍をひきいて、敵の大軍と戦った男の運命はいかに!? 壮大なスケールで描く歴史物語。

...続きを読む

天竺熱風録 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

    Posted by ブクログ

    歴史上にはあまり名前の出てこない人物が、実は凄い事をやってのけていたんだよ。ごく簡単にいうとそんな感じ。
    物語は紙芝居を観ているような口調で進行します。

    0
    2011年12月18日

    Posted by ブクログ

    王玄策と言う唐初に天竺まで使節として旅をし、天竺に起こった不当な王朝を正す話。
    史実(もちろん詳しいことは?)には一応のっているらしい
    チベットとネパールの軍隊を率い、インド側の軍を破るのだからたいしたもの。

    0
    2012年03月09日

    Posted by ブクログ

    中国・唐代、王玄策という人とその一行が天竺(インド)へ旅します。
    その道中の冒険の話。
    知恵を働かせて、&勇気・観察力…etc.…で、ふりかかった災難に立ち向かっていく主人公。
    結構、史実を元にしているらしいです。

    台詞以外の部分が、漢文読み下し文のような文体で、かつナレーションのように書

    0
    2012年01月08日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    初唐の時代に実在した、王玄策の波乱万丈なインド旅行?を
    講談調(紙芝居風)の軽快なタッチで描いてます。

    田中先生の架空戦記モノは未読なので知りませんが、中国物に
    関しては、人物造形が全体的にアッサリ風味な印象ですが、この
    作品においてもその特徴が良く出ています。

    文官にして驚くべき戦功を立てたも

    0
    2013年11月07日

天竺熱風録 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 歴史・時代

歴史・時代 ランキング

田中芳樹 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す