余命10年 多発性骨髄腫になって、やめたこと・始めたこと。

余命10年 多発性骨髄腫になって、やめたこと・始めたこと。

1,672円 (税込)

8pt

4.3

がん、余命10年、岸博幸が悟った、人生でやるべきこと、やめるべきこと。
ゲーテwebで1200万PVを獲得した独白記事を大幅加筆して、書籍化。
同世代、子を持つ親、若者、日本の未来に最期に言いたいこと。


元官僚の大学院教授・岸博幸が、人生の締め切りがわかったことで気づいた、
残りの人生を“ハッピー”に生きるための究極の思考法。
仕事、たばこ、過保護だった子育て、白髪染め、マルチタスク、酒、変化に動じること……、
すぐにやめるべきこと、すぐに始めるべきこととは。

<目次>
はじめに 2023年1月20日、がんを告知された
1章 癌になってようやく悟ったこと
2章 余命宣告された人・定年を迎える人へ
3章 未来を担う、若い世代へ
4章 人生を”ハッピー”に”エンジョイ”するための5つのヒント
5章 子を持つ親へ
6章 日本の未来へ、5つの提言

...続きを読む

余命10年 多発性骨髄腫になって、やめたこと・始めたこと。 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    やりたいことはやろう
    10年ごとにステージ、活動する場所を変えてみたいと思わせてくれる
    もう時間はそんなに残されていないのだから

    0
    2024年04月20日

    Posted by ブクログ

    余命10年と聞いて日本経済への低減を言うこと自体驚愕。
    そして、意外なヘビメタ、格闘技好き。
    好奇心をそそらせる著者です。

    0
    2024年05月12日

    Posted by ブクログ

    余命10年宣告されたら「やりたいことをやろう!」と皆思うはず。
    しかし、岸さんは1年過ぎた時点でそれは出来なかったと書かれている。
    やはり、体がついていかないようだ。
    若い頃、毎日スクワット1,500回していた人でも病気になると体力が落ちる。
    健康とはやりたい事がやれる最低条件なんだと実感
    した。

    0
    2024年04月27日

    Posted by ブクログ

    人生100年時代。何をすべきか何に重きを置くべきかについて岸さんの視点でわかりやすく書かれていた。とてもわかりやすく、納得のできることばかり。1日1日を大切に。自分の気持ちに正直に生きようと思った。

    0
    2024年04月07日

余命10年 多発性骨髄腫になって、やめたこと・始めたこと。 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

幻冬舎単行本 の最新刊

無料で読める ノンフィクション

ノンフィクション ランキング

岸博幸 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す