爆笑問題の忠臣蔵

爆笑問題の忠臣蔵

1,144円 (税込)

5pt

3.8

太田光が挑む歴史エッセイの新機軸「歴史漫才」のネタは、とうとうキアヌ・リーブス主演のハリウッド映画にもなる不朽の名作「忠臣蔵」!
浅野内匠頭、吉良上野介、大石内蔵助などお馴染みの面々が、古典落語の登場人物のように生き生き描かれ、さらに現代最先端の漫才がプラスされて、笑いの精度に磨きがかかる。しっかりと歴史的な知識も押さえていて一挙両得。おおひなたごう渾身の一コママンガもなんと51点挿入。

...続きを読む

爆笑問題の忠臣蔵 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    浅野内匠頭や吉良上野介、
    そして、大石内蔵助などの主要キャラから、
    他の四十七士を漫才形式で、紹介している。
    この時期には、ピッタリな一冊です。

    0
    2012年11月30日

    Posted by ブクログ

     2012年の暮れ、オークションで入手する。
     昨年末、NHKで忠臣蔵の特番を視て、再読したくなる。
     1701〜2年、江戸時代中期に起きたこの事件、その後、武士道の教科書として扱われ、新選組のユニフォームにも影響を与えている。それでいて、単純明快な復讐劇ではない。

     本書は、事件の流れと義士銘々

    0
    2019年01月08日

    Posted by ブクログ

    爆笑問題の「日本史原論」シリーズの最新刊。

    「忠臣蔵」と言えば、誰もが一度は聞いた事があると思う。
    その「忠臣蔵」の登場人物をネタに爆笑問題の二人が漫才をくりひろげる。

    全部で17章となっており、概ね1章あたり1人。
    さすがに全員、取り上げる訳にはいかず、後半は複数の登場人物を一つの章で取り上げ

    0
    2012年02月05日

    Posted by ブクログ

    忠臣蔵って登場人物が多いから、すべての人物を把握するのは難儀だけど、この本では特徴的なメンバーをグルーピングして、漫才にしていたので読みやすかったな。忠臣蔵にこんな人物もいたのか。と新鮮な気づきもあり、楽しく読ませてもらった。忠臣蔵に詳しければ、もっと楽しめたのかな?

    0
    2012年07月15日

    Posted by ブクログ

    悪くない。
    ただ、忠臣蔵に詳しくないと
    まったく面白くない本です。
    この本で忠臣蔵が少しでもわかるかなと思って読んでみたが
    さっぱり駄目でした。

    0
    2012年02月18日

爆笑問題の忠臣蔵 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める エッセイ・紀行

エッセイ・紀行 ランキング

爆笑問題 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す