NHKラジオ まいにちフランス語  2025年4月号
  • NEW
  • 最新刊

NHKラジオ まいにちフランス語 2025年4月号

640円 (税込)

3pt

-
0件

※この作品には販売期限があります。2026年03月15日を過ぎると販売を終了致します。

※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。

楽しく勉強しながら、フランス語を上達させていきましょう

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
【初級編(月~水)】(4月~9月)
『アユミと学ぶ初級文法』
入門者向けに初級文法を中心に学んでいきます。楽しい練習問題にも挑戦しましょう。
■講師:近江屋志穂/ル・ルー清野 ブレンダン
※新作

【応用編(木・金)】(4月~6月)
『Art de la paroleを学ぶ~ラ・ブリュイエールを読む』
フランスで親しまれている17世紀の古典主義作家ラ・ブリュイエールの作品を読み解いていきます。
■講師:逸見龍生/ロラン・スレット
※2024年10月~12月の再放送

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

NHKラジオ まいにちフランス語 のシリーズ作品

1~10件目 / 12件
  • NHKラジオ まいにちフランス語  2025年4月号
    NEW
    640円 (税込)
    楽しく勉強しながら、フランス語を上達させていきましょう ■ご注意ください■ ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。 ■今月のテーマ 【初級編(月~水)】(4月~9月) 『アユミと学ぶ初級文法』 入門者向けに初級文法を中心に学んでいきます。楽しい練習問題にも挑戦しましょう。 ■講師:近江屋志穂/ル・ルー清野 ブレンダン ※新作 【応用編(木・金)】(4月~6月) 『Art de la paroleを学ぶ~ラ・ブリュイエールを読む』 フランスで親しまれている17世紀の古典主義作家ラ・ブリュイエールの作品を読み解いていきます。 ■講師:逸見龍生/ロラン・スレット ※2024年10月~12月の再放送
  • NHKラジオ まいにちフランス語  2025年3月号
    640円 (税込)
    楽しく勉強しながら、フランス語を上達させていきましょう ■ご注意ください■ ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。 ■今月のテーマ 【初級編(月~水)】(10月~3月) 『CamilleとYukiのふだん使いのフランス語』 日仏カップルによる「フランス語のある生活」と日仏文化ギャップの発見を通じて、基礎文法を学びます。 ■講師:杉浦順子 ※2023年4月~9月の再放送 【応用編(木・金)】(1月~3月) 『Art de la parole を学ぶ~18世紀を読む』 古典作品を通して、フランス語での修辞学・レトリックを学んでいきます。 ■講師:逸見龍生/クロエ・ヴィアート ※新作
  • NHKラジオ まいにちフランス語  2025年2月号
    640円 (税込)
    楽しく勉強しながら、フランス語を上達させていきましょう ■ご注意ください■ ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。 ■今月のテーマ 【初級編(月~水)】(10月~3月) 『CamilleとYukiのふだん使いのフランス語』 日仏カップルによる「フランス語のある生活」と日仏文化ギャップの発見を通じて、基礎文法を学びます。 ■講師:杉浦順子 ※2023年4月~9月の再放送 【応用編(木・金)】(1月~3月) 『Art de la parole を学ぶ~18世紀を読む』 古典作品を通して、フランス語での修辞学・レトリックを学んでいきます。 ■講師:逸見龍生/クロエ・ヴィアート ※新作
  • NHKラジオ まいにちフランス語  2025年1月号
    640円 (税込)
    楽しく勉強しながら、フランス語を上達させていきましょう ■ご注意ください■ ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。 ■今月のテーマ 【初級編(月~水)】(10月~3月) 『CamilleとYukiのふだん使いのフランス語』 日仏カップルによる「フランス語のある生活」と日仏文化ギャップの発見を通じて、基礎文法を学びます。 ■講師:杉浦順子 ※2023年4月~9月の再放送 【応用編(木・金)】(1月~3月) 『Art de la parole を学ぶ~18世紀を読む』 古典作品を通して、フランス語での修辞学・レトリックを学んでいきます。 ■講師:逸見龍生/クロエ・ヴィアート ※新作
  • NHKラジオ まいにちフランス語  2024年12月号
    640円 (税込)
    楽しく勉強しながら、フランス語を上達させていきましょう ■ご注意ください■ ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。 ■今月のテーマ 【初級編(月~水)】(10月~3月) 『CamilleとYukiのふだん使いのフランス語』 日仏カップルによる「フランス語のある生活」と日仏文化ギャップの発見を通じて、基礎文法を学びます。 ■講師:杉浦順子 ※2023年4月~9月の再放送 【応用編(木・金)】(10月~12月) 『Art de la parole を学ぶ~ラ・ブリュイエールを読む』 フランスで親しまれている17世紀の古典主義作家ラ・ブリュイエールの作品を読み解いていきます。 ■講師:逸見龍生/ロラン・スレット ※新作
  • NHKラジオ まいにちフランス語  2024年11月号
    640円 (税込)
    楽しく勉強しながら、フランス語を上達させていきましょう ■ご注意ください■ ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。 ■今月のテーマ 【初級編(月~水)】(10月~3月) 『CamilleとYukiのふだん使いのフランス語』 日仏カップルによる「フランス語のある生活」と日仏文化ギャップの発見を通じて、基礎文法を学びます。 ■講師:杉浦順子 ※2023年4月~9月の再放送 【応用編(木・金)】(10月~12月) 『Art de la parole を学ぶ~ラ・ブリュイエールを読む』 フランスで親しまれている17世紀の古典主義作家ラ・ブリュイエールの作品を読み解いていきます。 ■講師:逸見龍生/ロラン・スレット ※新作
  • NHKラジオ まいにちフランス語  2024年10月号
    640円 (税込)
    楽しく勉強しながら、フランス語を上達させていきましょう ■ご注意ください■ ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。 ■今月のテーマ 【初級編(月~水)】(10月~3月) 『CamilleとYukiのふだん使いのフランス語』 日仏カップルによる「フランス語のある生活」と日仏文化ギャップの発見を通じて、基礎文法を学びます。 ■講師:杉浦順子 ※2023年4月~9月の再放送 【応用編(木・金)】(10月~12月) 『Art de la parole を学ぶ~ラ・ブリュイエールを読む』 フランスで親しまれている17世紀の古典主義作家ラ・ブリュイエールの作品を読み解いていきます。 ■講師:逸見龍生/ロラン・スレット ※新作
  • NHKラジオ まいにちフランス語  2024年9月号
    640円 (税込)
    楽しく勉強しながら、フランス語を上達させていきましょう ■ご注意ください■ ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。 ■今月のテーマ 【初級編(月~水)】(4月~9月) 『ゾエと学ぶフランス語』 新作の初級編では、会話を通して実践的な口頭表現と初級文法を学びます。 ■講師:姫田麻利子/アルベリック・ドリブル ※新作 【応用編(木・金)】(4月~9月) 『フランコフォニーとは何か』 幅広い地域で使われているフランス語の世界を歴史や地理をたどりながら考えていきます。 ■講師:西山教行/ジャン=フランソワ・グラヅィアニ ※2023年10月~2024年3月の再放送です
  • NHKラジオ まいにちフランス語  2024年8月号
    640円 (税込)
    楽しく勉強しながら、フランス語を上達させていきましょう ■ご注意ください■ ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。 ■今月のテーマ 【初級編(月~水)】(4月~9月) 『ゾエと学ぶフランス語』 新作の初級編では、会話を通して実践的な口頭表現と初級文法を学びます。 ■講師:姫田麻利子/アルベリック・ドリブル ※新作 【応用編(木・金)】(4月~9月) 『フランコフォニーとは何か』 幅広い地域で使われているフランス語の世界を歴史や地理をたどりながら考えていきます。 ■講師:西山教行/ジャン=フランソワ・グラヅィアニ ※2023年10月~2024年3月の再放送です
  • NHKラジオ まいにちフランス語  2024年7月号
    640円 (税込)
    楽しく勉強しながら、フランス語を上達させていきましょう ■ご注意ください■ ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。 ■今月のテーマ 【初級編(月~水)】(4月~9月) 『ゾエと学ぶフランス語』 新作の初級編では、会話を通して実践的な口頭表現と初級文法を学びます。 ■講師:姫田麻利子/アルベリック・ドリブル ※新作 【応用編(木・金)】(4月~9月) 『フランコフォニーとは何か』 幅広い地域で使われているフランス語の世界を歴史や地理をたどりながら考えていきます。 ■講師:西山教行/ジャン=フランソワ・グラヅィアニ ※2023年10月~2024年3月の再放送です
  • NHKラジオ まいにちフランス語  2024年6月号
    640円 (税込)
    楽しく勉強しながら、フランス語を上達させていきましょう ■ご注意ください■ ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。 ■今月のテーマ 【初級編(月~水)】(4月~9月) 『ゾエと学ぶフランス語』 新作の初級編では、会話を通して実践的な口頭表現と初級文法を学びます。 ■講師:姫田麻利子/アルベリック・ドリブル ※新作 【応用編(木・金)】(4月~9月) 『フランコフォニーとは何か』 幅広い地域で使われているフランス語の世界を歴史や地理をたどりながら考えていきます。 ■講師:西山教行/ジャン=フランソワ・グラヅィアニ ※2023年10月~2024年3月の再放送です
  • NHKラジオ まいにちフランス語  2024年5月号
    640円 (税込)
    楽しく勉強しながら、フランス語を上達させていきましょう ■ご注意ください■ ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。 ■今月のテーマ 【初級編(月~水)】(4月~9月) 『ゾエと学ぶフランス語』 新作の初級編では、会話を通して実践的な口頭表現と初級文法を学びます。 ■講師:姫田麻利子/アルベリック・ドリブル ※新作 【応用編(木・金)】(4月~9月) 『フランコフォニーとは何か』 幅広い地域で使われているフランス語の世界を歴史や地理をたどりながら考えていきます。 ■講師:西山教行/ジャン=フランソワ・グラヅィアニ ※2023年10月~2024年3月の再放送です

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

新刊オート購入

NHKラジオ まいにちフランス語 2025年4月号 のユーザーレビュー

-
Rated 0 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

レビューがありません。

NHKラジオ まいにちフランス語 2025年4月号 の詳細情報

閲覧環境

同じジャンルの本を探す