《中世ヨーロッパ・サバイバル》のろわれた伝説の城から大脱出 生死を決める131の分かれ道

《中世ヨーロッパ・サバイバル》のろわれた伝説の城から大脱出 生死を決める131の分かれ道

1,540円 (税込)

7pt

-
0件

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【感想も続々!】
・3回死んじゃった……。まだゴールできてないけど、もう死なない自信はある。
選ぶときにドキドキするのが面白かった / 10才・小学4年生

・ふつうの迷路とちがって先が見えないから、1ページめくるのが一発勝負でドキドキしました。
よろいを着る順番を初めて知れたのもよかったし、聖剣エクスカリバーが出てきたときはテンション上がった。
ぼくは2回、弟は1回死にました!/11才&9才・小学5年生&3年生

2022年、いちばん売れた脱出ゲームブック、待望の第2弾!
おうちにいながら世界遺産で脱出ゲームができる本。

【舞台】A.D.1389。いまから600年前の中世ヨーロッパ
【ルール】待ち受けるのは、生死を決める131の分かれ道。キミの選択で、脱出ルートや結末が変わる!!「紋章のたて」のお告げによる強制イベントも発生!
【対象年齢】ふりがなつき!小学校高学年から大人まで、学べて楽しいゲームブック。世界の歴史や世界観も学べます。

まちがえたら永遠に閉じこめられてしまう。

A.D1389。舞台はいまから600年前の「中世ヨーロッパ」。
そして、この本の主人公はキミだ。キミの選択で脱出ルートや結末が変わる。
キミがとらえられたのは、絶大な権力をほこる貴族の巨大な城塞。
騎士、めしつかい、司祭、芸人、錬金術師……。
善良で誠実そうな仮面のうらに、野望やうらぎりをかくした人々が次々にキミをためす。
罪をおかした者はさらし台につながれ、
利用価値のない囚人は、地下牢でわすれられてそのまま……。

キミを待ちうけるのは、たとえばこんな選択だ。

外が見える出口があった。鉄ごうしがはまっている
▶鉄ごうしをおす
▶見つかるかくごで引き返す

吟遊詩人が話す「アーサー王と円卓の騎士」の剣の名は?
▶ランスロット
▶グネヴィア
▶エクスカリバー

礼拝堂で司祭を見かけた
▶助けを求める
▶にげる
▶地下牢につき落とす

勇気をもって大胆に、そしてぬけ目なく、正しいと思う選択肢を進めば、きっと脱出できる。
時に「紋章のたて」のお告げにしたがうこともあるだろう。
キミが無事に脱出できることをいのる。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

《中世ヨーロッパ・サバイバル》のろわれた伝説の城から大脱出 生死を決める131の分かれ道 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

レビューがありません。

《中世ヨーロッパ・サバイバル》のろわれた伝説の城から大脱出 生死を決める131の分かれ道 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 趣味・実用

趣味・実用 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す