人前で「あがらない人」と「あがる人」の習慣

人前で「あがらない人」と「あがる人」の習慣

1,540円 (税込)

7pt

人前で話すのが大の苦手。声や手が震えるのを抑えるのに必死で、アドリブ利かせるとかムリ。
そんな人に、いつだって堂々とプレゼンできて生き生き見える人の考え方や行動のしかた、「あがり」の克服法を教える。「性格だからしかたがない」と思っていた人に、単なるスキルだと納得してもらう。

...続きを読む

人前で「あがらない人」と「あがる人」の習慣 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    本書の中で自分が既に実践できている要素が多くあり安心した。
    内容も易しく1時間半で読み終わった。
    ページの構成が一貫しているので詰まる事なく読むことができた。

    0
    2024年03月24日

    Posted by ブクログ

    私自身もあがり症でこうしたら良いのではないかと色々自分で考えていた時に見つけた本です。

    こうかなと思っていたことが書いてあったり、逆に自分が知らないことが書いてあって納得したり、良い経験ができました。

    またあがり症視点とあがり症でない人の視点で書かれていてとてもわかりやすかったです。

    0
    2023年06月18日

    Posted by ブクログ

    最近は人前で何かするという機会を避けるようになり、でもやりたいことは人前で何かすることでもあり…という葛藤の中でこの本を読んでみた。

    親もそうだし、性格的な遺伝だ…と諦めていたけど人前に出てみてこの本に書いてあることを試し、その時間も楽しみたいと思えた!

    0
    2022年12月06日

    Posted by ブクログ

    あがり症というのはスキルであり、生まれつき持ってる症状ではない。
    ちょっとした意識や行動でいくらでも改善できる。
    自分も人前に出ると準備していたはずのセリフが空っぽになり、忘れてしまうことがよくあるが、人前に出るというシチュエーションを楽しむ心が大事だと感じた。
    やがて、その状況に慣れていき、周りを

    0
    2022年11月01日

    Posted by ブクログ

    自身のスピーチを他の方と比べてしまったり、
    スピーチ前にはミスをしたらどうしようとマイナスなイメージのみを浮かべてしまったりと自身に重なる点は多々あった。

    逆にあがらない人は、ミスをしても誰も気にしていないと思っている等のマインド的な考えの改善は必要であると感じた。

    ただそのマインドを改善するの

    0
    2020年05月26日

    Posted by ブクログ

    あがり症は生まれつきではなく、意識や行動を変えると慣れる。真新しい情報はないが、できていないことがあるので実践していきたい。

    0
    2023年09月03日

    Posted by ブクログ

    スピーチやプレゼンであがらずに話すための方法がマインド面と技術面の両方から示されています。知識として役には立つと思いますが、やはり「話す」という行為に関わるものは読んで上手くできるようになるものではないだろうという限界も感じました。
    セミナーのアドバンテージが高い分野ではないでしょうか。

    0
    2018年10月10日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    前であがらない人とあがる人の習慣「対緊張の特効薬」

    人前であがらない人の特徴はあがる人と正反対である種の心に余裕がある。
    緊張に対して楽観的捉え今できることから行動を変えていく。もっと言うと行動レベルと
    いうのは短く話すといった意識だったり、話す内容の大枠だけ決めておくだけにすること
    がある。

    0
    2021年06月07日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ・あがり症は誰もが抱えること。いかに受け入れ、向き合い、人前で話すことをポジティブに捉えることができるかが、克服の第一歩になる。人前に出る機会を得られた(与えられた)自分を光栄に思う。
    ・ミスしたことさえ、ネタにする。またミスしても話し相手は然程気にしていないことが多いため、不必要な謙遜や落胆はしな

    0
    2022年05月08日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    商談やスピーチであがり症で治したくで読んだ本。
    あがり症は病気でも特別な事でもなく、意識・考え方・向き合い方で改善できると感じた。

    緊張を隠そうとすればするほど、緊張の悩みから逃れられない。「緊張することを嫌い、それを隠そうとするから、より緊張する」ようになる。緊張を受け入れ、上手く付き合おうとす

    0
    2023年11月25日

人前で「あがらない人」と「あがる人」の習慣 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

鳥谷朝代 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す