仕事がデキる人のたたき台のキホン

仕事がデキる人のたたき台のキホン

1,760円 (税込)

8pt

上司から気軽に頼まれる「たたき台」。
一生懸命書いたのに、コメントもなく、振り向かれもせず、「叩かれ」もせず。
えっと、なんで書いたんだっけ……、そんな経験はないでしょうか。

そもそも「たたき台」は何のために作り、どうやって使うもの?
「たたき台」に誤解があると、いつまでも仕事はつまらなく、成果もあがりません。

「きれいなデザイン?」→ NO!
「膨大な調査?」→ NO!
「完結している提案?」→ NO!

「たたき台」は周囲を巻き込み、活発な議論を生み出すことにこそ価値があります。
みんなでとことん議論ができる最強チームは、「たたき台」にヒミツがあるのです。

本書では「5つのS」をヒントに、誰もができる「たたき台」の作り方と使い方を紹介します。
若手のみなさんはもちろん、チームの導き方を見直したい中堅・ベテランのみなさんにもおススメです。
よい「たたき台」を使って、一緒に充実した仕事の旅を始めましょう!

...続きを読む

仕事がデキる人のたたき台のキホン のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年03月31日

    最近読んだ本の中で一番よかった。営業の戦略を考える上でさまざまな企画を考える業務があるため、明日から試してみようと感じた。

    51ページ
    たたき台を出す人は、なにもないゼロのところに議論を生み出す「ゼロイチの人」です。その1が話し合いを重ねるうちに100にもなっていきます。その最初のきっかけをつくっ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月26日

    仕事がデキる人のたたき台のキホン
    著:田中 志

    たたき台には2つある。1つは、最終的なゴールに役立つ「叩きやすいたたき台」。もう1ちうは、出したはいいけれど叩かれもせず、振り向かれもせず、あっという間に葬り去られる「叩きづらいたたき台」。

    この2つの違いは、周囲を巻き込み、活発な議論を生み出すこ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月08日

    ビジネスの場でよくでてくる「たたき台」について、効果や作成方法などについてわかりやすかった。
    たたき台を作ることで意見を引き出せること、他人のアタマを借りること、プロトタイプとしてどんどんよくできること、仕事でも活かしていきたい。

    0

    Posted by ブクログ 2024年04月21日

    普段仕事で使っているたたき台(叩かれ台)の作成のポイントをまとめた本。たたき台にポイントある事自体が新鮮だった。
    基本は5S(スピード、シンプル、刺激、質問力、隙を作る)でたたき台を作ること。これは新人だけでなく、課長以上の熟練者でも継続して行うべきとある。
    あと、著者は全文章に接続詞をつけてみるこ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年02月08日

    たたき台について、誤解してることが多くあることに気づけた。

    具体例を用いながら丁寧に解説されているので、すぐに仕事に生かすことができると思った。

    0

    Posted by ブクログ 2023年12月30日

    いいたたき台とは「相手のアタマを借りるためのたたき台」。

    たたき台は「不完全な完成版」ではない。
    他者のアタマをどのように借りたいのか、その意思を組み込んだもの。

    よいたたき台とは
    ①みんなの議論が活発になる
    ②みんなからアイデアを引き出せる
    ③みんなの意見や考えが明確になる
    ④アイデアが発展す...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月14日

    叩き台を作る上での重要な点として
    5S(シンプル・スピード・刺激・質問力・すきを作る)や事実・推測・解決策に分けて記載するなど参考になる点が多かった。

    特にスピード・シンプルは実践したくても重い腰を上げられない時が多かった。
    その背景を考えた時、心理的安全性に辿り着くと考える。どうやって上下を強く...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年09月03日

    <本のタイトル>
    仕事がデキる人のたたき台のキホン

    <本の紹介>
    「たたき台」は周囲を巻き込み、活発な議論を生み出すことにこそ価値があります。
    みんなでとことん議論ができる最強チームは、「たたき台」にヒミツがあるのです。

    本書では「5つのS」をヒントに、誰もができる「たたき台」の作り方と使い方を...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年04月13日

    これまで、アイデアの出し方、企画書の作り方、プレゼンの仕方といった内容の著書は見たことありますが、「たたき台」というものにフォーカスしたものは初めてのような気がします。
    たたき台は、文字通り、叩かれるものであり、資料作成の前段階にあたるものです。著者は、たたき台を仕事を進めるための最強のコミュニケー...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年11月18日

    たたき台を完全に作らない、手書きでも良い、人の頭を借りるためのもの、というのが腑に落ちた。事実+接続詞で、自分の意見を入れるようにするのも良いと思った。

    0

仕事がデキる人のたたき台のキホン の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

田中志 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す