企業文化をデザインする 戦略を超えた「一体感」のつくり方

企業文化をデザインする 戦略を超えた「一体感」のつくり方

1,980円 (税込)

9pt

3.3

企業にとって経営戦略と並ぶ最重要要素の1つが「企業文化(風土)」。 スマートニュースをはじめ、数々のITベンチャーのグロースにHR面で貢献してきた著者が、強力な企業文化を醸成・浸透させるノウハウを解説。社員のモラル、モチベーションが改善、事業の発展には欠かせない要素が満載です。

...続きを読む

企業文化をデザインする 戦略を超えた「一体感」のつくり方 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ■企業文化については色々と勉強しているが、著者のビジョン・ミッション・バリューの考え方とは合わず、個人的には違和感を感じたままの読書となった。
    ■ヒトは程度の差こそあれ、基本的には「感情をエネルギーとする内燃機関」と考え、その内燃機関のエネルギーを最大化し、企業経営に活用するためにカルチャーデザイン

    0
    2023年10月14日

    Posted by ブクログ

    企業文化の重要性が伝わる一冊。企業文化の重要性を認識するには良さそう。
    一方で内容としては網羅的にする分、一つずつの事例などは簡単に触れられていてもう少し深堀りした内容も知りたかった。

    0
    2023年07月17日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    企業カルチャーは企業の生き方。
    採用や評価には企業カルチャーが色濃く反映される。
    属人的なものだから、明文化しきれないところはカルチャーを体現する社員によって伝承されていく。
    パフォーマンス=能力×やる気
    やる気を高めるために、全社イベントなどのお祭りがあったり、日々のコミュニケーションは重要。

    0
    2024年02月06日

企業文化をデザインする 戦略を超えた「一体感」のつくり方 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

同じジャンルの本を探す