中学受験で「合格する子」と「失敗する子」の習慣

中学受験で「合格する子」と「失敗する子」の習慣

1,650円 (税込)

8pt

4.0


つらい、大変、喧嘩ばかり…

そんな受験勉強では、子どもも親も疲弊するばかりで結果を出せません。
まだまだ親の関わりが大事になる中学受験では、
志望校突破へ向けて、まずは親が子どもと本気のタッグを組むこと。
勉強の進捗管理、予習復習のやり方、効率的な記憶法の手ほどき、教材管理等々の協力を親がし
受験戦略を積極的に立てることで子どもに一生ものの学ぶ力がつき、合格へと近づけます。

子どもが机につく前の、親の関わり方で9割合否が決まる…
前向きに、包容力をもって、大事な時間をともにしましょう。


【もくじ】
姿勢、マインド 編
中学受験で合格する子は「合格する」と言い、
失敗する子は「合格したい」と言う。
中学受験で合格する子はしなやかマインド、
失敗する子は硬直マインド。
中学受験で合格する子はポポポジティブな言葉で話し、
失敗する子は否定的な言葉を刷り込まれる。
中学受験で合格する子は志望校を見て決め、
失敗する子は志望校を名前で決める。
中学受験で合格する子は失敗を自分のせいにし
失敗する子は失敗の原因を周りになすりつける
中学受験で合格する子はミスをしたと疑い、
失敗する子は「大丈夫、平気、普通」と信じる
中学受験で合格する子は相談して質問し、
失敗する子は自分ひとりで考える。
中学受験で合格する子はやる気に頼らず
失敗する子はやる気が湧くのを待つ。
中学受験で合格する子は人のために勉強し、
失敗する子は自分のために勉強する。
中学受験で合格する子は垂直に比べ、
失敗する子は水平に比べる。

他、
成績を伸ばす勉強法 編
整理 編
生活 編
本番 編

5点アップの勉強術 編
これからに向けて

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

中学受験で「合格する子」と「失敗する子」の習慣 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    今の時期からでも間に合う!
    試験直前の過ごし方が役に立つ!!
    私が一番納得(?)下のは、合格する子はyoutubeではなく漫画を読むということ。
    私はyoutube見ませんが、テレビを見てしまい、じかんがもったいなかったのですが、限りがある本を読むことで、学習意欲が高まるということに深く共感しました

    0
    2024年01月05日

    Posted by ブクログ

    中学受験するしないに関わらず、
    この世代の子どもたちの
    勉強に対する捉え方や考え方を、
    見直させるための良い視点が
    たくさん紹介されていました。

    0
    2023年07月16日

    Posted by ブクログ

    中学受験で「合格する子」と「失敗する子」の習慣
    著:繁田 和貴

    中学受験はあくまで子どもの人生におけるひとつの選択肢。うまくやれれば得られるものはとても大きいが、扱い方を間違えると親子の言い争いの種となり、恐ろしいストレスがかかり、子どもの自己肯定感を下げることにもなりかねない。

    本書の構成は以

    0
    2023年05月07日

    Posted by ブクログ

    中学受験において合格する子と失敗する子の違いを、いろんな観点から、筆者の経験に基づき記している。内容としては社会人の自己啓発本にも通じるところがあり、中学受験に限らずその後の高校受験、大学受験、そして社会に出た後も心掛けておきたいことが多い。

    0
    2023年08月30日

中学受験で「合格する子」と「失敗する子」の習慣 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

繁田和貴 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す