回樹

回樹

1,760円 (税込)

8pt

質・量ともに最高の短篇を生み出し続ける作家、初のSF作品集 真実の愛を証明できる存在をめぐる、ありふれた愛の顛末を描く表題作、骨の表面に文字を刻む技術がもたらす特別な想い「骨刻」、人間の死体が腐らない世界のテロリストに関する証言集「不滅」、百年前の映画への鎮魂歌「BTTF葬送」他、書き下し含む全6篇

...続きを読む

回樹 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    SF短編集でした!どのお話もわくわくと読めたけど、1作めの『回樹』と対になってる最終話の『回祭』は読んでて涙が出そうになりました。人の弱さと強さ、愛は脆くて絶対的だなあ…と。

    0
    2024年03月31日

    Posted by ブクログ

    SF作品集。どれも設定とストーリーが面白かった。ネーミングセンスも好きです。千見寺初露と尋常寺律、そして千鶏。そもそも斜線堂有紀というペンネームからして最高。設定は非現実的だけど、その設定を十二分に活かして微妙な感情の襞をしっかり描いている。

    0
    2024年02月06日

    Posted by ブクログ

    全部の話が好きだった。
    歪な愛についてかかれた『回樹』『回祭』、
    死体が腐らなくなった世界が描かれた『不滅』
    など、どれもちょっとしたSF、ディストピアのようなテイストで、読んでいてワクワクした。

    0
    2023年12月08日

    Posted by ブクログ

    設定は独特だけど、この感情はわかる、そんな話のオンパレード。
    はじめて出会ったワールド、うん、面白かったです(^^)。

    〜帯より〜
    「誰も思いつけないアイデアと、誰でも思いあたる感情の全6篇」

    0
    2023年09月13日

    Posted by ブクログ

    「回樹」「骨刻」「BTTF葬送」「不滅」「奈辺」「回祭」の6篇のSF作品集。

    「回樹」、確かな形にしたがるのは人の業ですが、本当は割り切れるものではないはずで。この樹が定める愛情とは、どういう事なのか。
    作者の考えの一つとしてあると思われる、愛し続けようとする気持ちこそ、という考え、好きです。

    0
    2023年06月20日

    Posted by ブクログ

    短編だが全ての作品において考えさせられる内容で樹が死体を呑み込む作品は相方との関係が拗れた時におとずれた相方の死。樹が死体を呑み込む事で自分が相手を愛していたのかどうか樹の愛着によって知る事ができる。主人公は本当に愛していたのか??またその樹と会う事で愛した人との束の間の時間を過ごす事ができる。

    0
    2023年06月18日

    Posted by ブクログ

    『骨刻』が良かった。もしこんな技術があったら、どんなことが起こるかという思考実験的なお話で楽しかった。

    0
    2023年06月04日

    Posted by ブクログ

    サイエンスだけではないフィクションだと思う。(ダーク)ファンタジーでもないし。ずれている、狂っている、異相フィクション?ミステリーかというとそことも違うような。あ!あと、装画がアクタージュの宇佐崎しろで、それも良かった!アクタージュ面白かったのにな~。あそこで終わりで、もう多分埋もれちゃうよね。もっ

    0
    2023年05月18日

    Posted by ブクログ

    SFマガジンで度々作品が掲載されていたので、斜線堂有紀はSF作家だと思っていたが実はバリバリの推理小説家、ミステリー作家であることを最近知った。確かに、単行本の帯には「著者初のSF作品集」と書かれてある。
    他の著書を見ると「楽園とは探偵の不在なり」には天使が出てくる。それだけでSFというよりはファン

    0
    2023年05月16日

    Posted by ブクログ

    ちょっと歪な愛の形を書かせたら斜線堂先生の右に出るものはいないんじゃないかというくらい、どれも素敵な短編ばかりで抜群に面白かったです!他作品でも類を見ないようなSF的アイデアを世界観に取り入れているにもかかわらず、それ自体に違和感を与えずに物語に入り込ませる筆力も流石ですね。あとバックトゥザフューチ

    0
    2023年04月10日

回樹 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める SF・ファンタジー

SF・ファンタジー ランキング

斜線堂有紀 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す